「選手へのブーイングはありえない」城福監督は逃げきれなかった東京ダービー後になぜそう擁護したのか【東京V】

2025年04月03日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

「若い選手たちがどう考えるか」

東京ダービーで東京Vを勝利に導けなかった城福監督。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

 2025年4月2日、味の素スタジアムで開催された東京ダービーは2-2のドロー。悔しいのは2度もリードしながらFC東京を相手に逃げきれなかった東京ヴェルディだ。実際、試合後の公式会見で東京Vの城福浩監督も「非常に悔しい結果だった」と振り返っている。

 指揮官が「3点目が取れないのが今の我々の力」と話したとおり、2-1とリードした52分以降に訪れたいくつかの決定機を決められなかった点に白星を逃した要因がある。

 ただ、城福監督は「途中から入った選手の経験値を考えたら、彼らを責める気持ちにはならない」と明言した。

「この悔しさを力にして成長してほしい。それがクラブで唯一のJ1で戦える道筋なので。成長を促すには我慢が必要なので。若い選手たちがこれをどう考えるか、我々がどう背中を押してあげるか」

【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は初スタメンの20歳など4選手。MOMはリンクマンとなった15番
 昨季も城福監督はシーズン序盤から若手選手を積極的に起用してJ1リーグの舞台に慣れさせている。そのチャレンジがあったからこそ、チーム力をアップさせたリーグ後半戦に勝ち星を積み上げて6位に食い込めた。そうした実績を踏まえて、指揮官は「我慢が必要」と考えているのだろう。

 ファン・サポーターからのブーイングについても、城福監督は選手を擁護する形で次のように断言した。

「今日のサポーターのブーイングは私個人に向けてのモノだと考えています。今日の選手へはありえない」

 この言葉を聞いたとして、選手たちは今後どう振る舞うだろうか。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「日本はW杯に出ない方がいい!」元大宮の韓国レジェンドが森保Jの"死の組入り"に大はしゃぎ! 母国の抽選結果は「大当たりだ」

【記事】「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの"行為"に苦言 「すごく気になっている」

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事