「クールだ。日本人はいつもそうするよね」
ノルウェー代表でもキャプテンを務めるウーデゴー。(C)Getty Images
ノルウェー代表は3月26日に行なわた北中米ワールドカップの欧州予選第2節で、イスラエル代表と中立地ハンガリーで対戦。主砲アーリング・ハーランドのゴールなどで4-2と快勝を飾った。
この試合後に同代表の主将マーティン・ウーデゴーがとった行動が、喝采を浴びている。
冨安健洋が所属するアーセナルでも腕章を巻くMFは、ロッカールームに一人で残ってゴミを拾い集めたのだ。
【動画】ノルウェー主将ウーデゴーの居残りロッカールーム清掃
この試合後に同代表の主将マーティン・ウーデゴーがとった行動が、喝采を浴びている。
冨安健洋が所属するアーセナルでも腕章を巻くMFは、ロッカールームに一人で残ってゴミを拾い集めたのだ。
【動画】ノルウェー主将ウーデゴーの居残りロッカールーム清掃
この振る舞いは『ESPN』や『Ole』などの海外大手メディアが取り上げるなど、世界中で瞬く間に話題なり、SNS上では次のような声が上った。
「素晴らしい。手本だ」
「トミヤス効果だ」
「クールだ。日本人はいつもそうするよね」
「品格、謙虚さ、敬意を持ってチームを率いるウーデゴー。これが真のリーダーシップの姿だ」
「我々がキャプテン」
「日本人のようだ」
「ピッチ内外で本物のリーダーシップを発揮した!」
日本代表ではお馴染みの光景が、喝采を浴びた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「日本で最高の選手がいないのは良かった」サウジアラビア人記者に直撃取材。「最も危険」「特にクオリティが高い3人」と評した日本代表戦士は?
【記事】「反省してます」久保建英が報道陣を爆笑させた一言「気にしてたらね、サッカーやってられないんで」
「素晴らしい。手本だ」
「トミヤス効果だ」
「クールだ。日本人はいつもそうするよね」
「品格、謙虚さ、敬意を持ってチームを率いるウーデゴー。これが真のリーダーシップの姿だ」
「我々がキャプテン」
「日本人のようだ」
「ピッチ内外で本物のリーダーシップを発揮した!」
日本代表ではお馴染みの光景が、喝采を浴びた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「日本で最高の選手がいないのは良かった」サウジアラビア人記者に直撃取材。「最も危険」「特にクオリティが高い3人」と評した日本代表戦士は?
【記事】「反省してます」久保建英が報道陣を爆笑させた一言「気にしてたらね、サッカーやってられないんで」