「遠藤が必要だった」「なんで使わない?」決勝でリバプールが悪夢の敗戦、遠藤航の“出番なし”に不満の声! 疲労で中盤が機能不全「スロットの采配ミス」「こういう試合こそ…」

2025年03月17日 サッカーダイジェストWeb編集部

「スロット監督の限界とフラーフェンベルフの限界を見た」

リーグカップ決勝で出番なしに終わった遠藤。(C) Getty Images

 試合を通してぺースが上らず、悪夢のような展開となった。

 現地3月16日に開催されたリーグカップの決勝で、遠藤航が所属する前回王者のリバプールが、ニューカッスルとウェンブリーで対戦。1-2で敗れ、連覇を逃した。

 いつもの躍動感がなく、モチベーション全開の相手にペースを握られたリバプールは、45分に再三ピンチを招いていたセットプレーから失点すると、後半に入って52分にも被弾。後半アディショナルタイムにフェデリコ・キエーザのゴールで1点を返したものの、反撃はここまでだった。

 ベンチスタートとなった遠藤は、追いかける展開となったため、出番なしに終わり、ファイナルのピッチに立てなかった。

【画像】バーレーン&サウジとのW杯アジア最終予選ホーム2連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 だが、疲労の色が見えるリバプールが押し込まれる時間帯も少なくなかったため、ボールを奪える遠藤が必要だったとの見方も少なくないようだ。ファンからは次のような声が上っている。

「なんで遠藤航を使わないの?」
「こういう時遠藤航の出番」
「遠藤航がスタメンから必要だったんだよ」
「こういう試合こそ遠藤航を使って セカンドボール即時奪回→攻撃を繰り返し続けられるようにしても良かったのではと思ってしまった」
「スロットはこんな短い期間に2度同じ過ちをしたとしか言いようがない」
「一週間でスロット監督の限界とフラーフェンベルフの限界を見た。リーグ失速で優勝逃したら責任問題に発展する」
「スロット監督の采配に陰りか・・・もう少し選手の疲労を考慮したターンオーバーを駆使すべきかと」
「リバプールは完全にスロットの采配ミス。戦術もクソだった。ジャレルじゃなく遠藤航を先発で起用していれば」
「中盤の強度が足りて無さすぎるんだから、どう考えても『遠藤航お願いします案件』だっただろ」

 ラウンド16で散ったチャンピオンズリーグに続いて、またもタイトルが失ったリバプール。残すのは独走するプレミアリーグだけとなった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】三笘薫の大争奪戦が勃発か。なんと5大リーグの首位3クラブ&プレミア強豪が獲得に関心と英報道!「ビッグクラブにとって貴重な存在」

【記事】[日本代表]なぜ佐野海舟らを招集せず、故障明けの守田英正を選出したのか。森保監督にずばり質問「佐野を含めて…」

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事