【日本代表メンバー】なぜ27人ではなく25人だったのか。森保監督が示唆した“追加2選手”は誰か?

2025年03月13日 江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

「週末の試合も含めてギリギリまで見て」

招集メンバーについて話す森保監督。(C)SOCCER DIGEST

 2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選のバーレーン戦(20日)、サウジアラビア戦(25日)に挑む日本代表メンバーが、3月13日に発表された。

 過去3回のシリーズでは、27人が招集されていたのが、今回は25人だった。その理由について、森保一監督はこう説明する。

「現在、招集をできるかどうか確認をしている選手がいます。27人を招集する予定でした。コンディション状態は上がってきていると確認はしていますが、週末の試合も含めてギリギリまで見て、招集をするか決めたいと思います」

 この2選手は誰か。おそらくNECのFW小川航基とユニオン・サン=ジロワーズのDF町田浩樹だろう。

【画像】勝てばW杯出場が決定!バーレーン&サウジとのW杯アジア最終予選ホーム2連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 前者はコンディション不良で欠場や途中出場が続き、直近の試合でもベンチから外れた。後者も8日の試合で相手選手と接触して右足首付近を痛め、治療を受けた後も数分間プレーを続けたものの、自ら交代を申し出て、足を引きずりながらピッチを後にしていた。

 森保監督は、コンディションを見極めている選手が最終的に招集できない場合でも、27人にする意向を示しており、その場合はJリーグでプレーする選手が追加されると見られる。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】絶世の美女がずらり!C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!

【記事】[日本代表]なぜ佐野海舟らを招集せず、故障明けの守田英正を選出したのか。森保監督にずばり質問「佐野を含めて…」

【記事】「山東のせい」「怒った方が良い」Jリーグ王者の神戸が2点差守れず、まさかのACLE敗退。理不尽なGS3位→5位転落の影響にネット過熱「上位抜けって大事だったな。不憫でならない」
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事