「えっ、5番手のキッカーはキーパー?」龍谷富山の濱辺監督は決めれば勝利という重要な局面でなぜ”ラストキッカー”をGKにしたのか「本来なら...」【選手権】

2024年12月29日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

「いろんな困難を乗り越えてほしい」

PKを決めた龍谷富山のGK吉田。写真:早草紀子

[高校選手権・1回戦]龍谷富山(富山)0−0(5PK4) 那覇西(沖縄)/12月29日/味の素フィールド西が丘

 スコアレスのまま突入したPK戦、これを決めれば2回戦進出が決まるタイミングで龍谷富山のキッカー5番手としてPKスポットの近くに立ったのがなんと、GKの吉田啓剛(2年)だった。

「えっ、この重要な局面でキッカーはキーパー?」と、そう思った。しかし、吉田は緊張する様子もなく難なくその大役を果たしてチームに特大の歓喜をもたらした。

 試合後、龍谷富山の濱辺哲監督は「PKのキッカーはすべて(自分が)決めました」と明かしてくれた。ならば、なぜGKの吉田が5番手だったのか。同監督はその質問に次のように回答してくれた。

「本来なら1番手は宮林(渉)でしたが、退場してしまったので。本来なら6番手の吉田を、という感じで。吉田はもともとキックが上手なので、自信を持って送り出しました」
 
 吉田の順番を変える気は、濱辺監督になかった。

「いろんな困難を乗り越えてほしいという想いもあって。キーパーからしたら『えっ』と思う気持ちがあったかもしれませんが、彼には全幅の信頼を置いているので『お前で決めてこい』というスタンスで5番手に指名しました」

 当の吉田は「とても緊張した」という。
 
「これを決めれば勝てると。PKを蹴る練習はしていたので、最後、決めるだけでした」

 緊張した面持ちでそう答えてくれた吉田は、2回戦突破(相手は松山北)へのキーマンに間違いなくなるはずだ。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】広瀬姉妹・ガッキー・永野芽郁! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!

【画像】高校サッカーを盛り上げる「20代目応援マネージャー」は、16歳の現役高校2年生!月島琉衣さんが笑顔で就任発表!

【動画】全国高校サッカー選手権大会 東京都A大会決勝 帝京vs國學院久我山ダイジェスト

次ページ【動画】全国高校サッカー選手権大会1回戦ダイジェスト

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事