「やるべきことをやったら、アウェーのような戦いにはならない」
今季から清水でプレーしている矢島。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
J2の清水エスパルスは9月13日、クラブの公式YouTubeチャンネルを更新。MF矢島慎也のインタビューを公開した。
浦和の下部組織出身である矢島は、2012年にトップチームに昇格。その後、岡山、G大阪、仙台、大宮、山口を経て、今季から清水に加入。ここまで23試合に出場して2得点を記録している。
そんな30歳は、首位の横浜FCと勝点4差の2位につけているチームの現状について、こう語る。
「勝つしかないんですよね。どこの順位にいても変わらないことですけど、よりそれが強くなっている感じですかね。特に(首位の)横浜FCが、なかなか崩れない。試合展開を見ていても、たぶん優勝までの雰囲気を持ち始めているのだろうなと。
そう考えると、俺らもそこを、ついていくという表現は、あまり好きではないのですけど、俺たちも勝っていかないといけない立場なので。今まではある程度、一歩先を行っている感覚でやれていたかもしれないです。ここからは同等か、ちょっと焦らせないといけないなかで、俺たちもやっていることを崩しちゃいけないという感覚です」
【PHOTO】スタッド・ランスと清水の親善試合を楽しむ両チームのサポーター
浦和の下部組織出身である矢島は、2012年にトップチームに昇格。その後、岡山、G大阪、仙台、大宮、山口を経て、今季から清水に加入。ここまで23試合に出場して2得点を記録している。
そんな30歳は、首位の横浜FCと勝点4差の2位につけているチームの現状について、こう語る。
「勝つしかないんですよね。どこの順位にいても変わらないことですけど、よりそれが強くなっている感じですかね。特に(首位の)横浜FCが、なかなか崩れない。試合展開を見ていても、たぶん優勝までの雰囲気を持ち始めているのだろうなと。
そう考えると、俺らもそこを、ついていくという表現は、あまり好きではないのですけど、俺たちも勝っていかないといけない立場なので。今まではある程度、一歩先を行っている感覚でやれていたかもしれないです。ここからは同等か、ちょっと焦らせないといけないなかで、俺たちもやっていることを崩しちゃいけないという感覚です」
【PHOTO】スタッド・ランスと清水の親善試合を楽しむ両チームのサポーター
次戦の相手は、山口。6月に敵地で行なわれた第18節では0-2で敗れている。矢島は、「うまくバランスが取れていなかった印象。自分たちから崩れていった感じ」と振り返る。
そして、「どういう立場であれ、スタートで行くのか、ベンチで行くのか、しっかりやるべきことをやったら、アウェーのような戦いにはならないのではないかなと思います」と意気込んだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】エースだった細谷は2戦連続ベンチ外、小久保や藤田は招集されず。パリ五輪組に突き付けられた厳しい現実。東京五輪世代が中心の森保ジャパンに食い込むのは容易ではない【コラム】
そして、「どういう立場であれ、スタートで行くのか、ベンチで行くのか、しっかりやるべきことをやったら、アウェーのような戦いにはならないのではないかなと思います」と意気込んだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】エースだった細谷は2戦連続ベンチ外、小久保や藤田は招集されず。パリ五輪組に突き付けられた厳しい現実。東京五輪世代が中心の森保ジャパンに食い込むのは容易ではない【コラム】