闘莉王が大岩ジャパンのFW細谷真大を高評価! A代表での活躍にも期待「前田、浅野より...」【パリ五輪】

2024年08月05日 サッカーダイジェストWeb編集部

「日本人でああいう反転してシュートは、なかなか見ない」

大岩Jのエースとして活躍した細谷。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が、自身のYouTubeチャンネルでU-23日本代表のFW細谷真大について語った。

 大岩ジャパンはパリ五輪の準々決勝でスペインと対戦し、0-3で敗れ、ベスト8に終わった。そのなかで、闘莉王氏は恒例の採点企画を実施。基準点を「6点」とするなかで、細谷には「6.5点」をつける。

 40分には、相手を背負いながらも見事な反転シュートでネットを揺らす。VARチェックの末にオフサイドの判定で得点は取り消されたが、そんな22歳ストライカーのプレーを、「攻撃は細谷がいたからこそ成り立った。本当に脅威だったし、シュートも決めてくれたのに、ちょっとしたところでオフサイドだった」と振り返る。
【動画】闘莉王がスペイン戦の大岩ジャパンを採点!
 また、過去の名ストライカーと比較しながら、こう述べる。

「久しぶりに見た。日本人プレーヤーでああいう反転してシュートは、なかなか見ない。久保タツ(竜彦)さんぐらい。背負って両足で打てて、ああいう反転ができる。非常に良かった。ランクが上がってきたような、レベルがだいぶ上がった。ディフェンダーにとってはやりにくいフォワードになってきている」

 そして、A代表でも「前田(大然)、浅野(拓磨)をワントップで使うなら、細谷を使ってみてもいいんじゃないか。あの2人より、フォワードらしいことをしてくれる感じはした」と期待を寄せた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「本質と違う」「悔しい」細谷真大のゴ―ル取り消しに元北朝鮮代表FW鄭大世が見解「ルールを決める側の人も...」【パリ五輪】
 

次ページ【動画】闘莉王がスペイン戦の大岩ジャパンを採点!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事