セルティックは3連覇に王手
オールドファームで躍動した前田(中央)。(C)Getty Images
リーグタイトルの行方を左右する大一番で、多大な貢献を果たした。
5月11日に開催されたスコットランドリーグの第36節で、日本人5選手が所属する首位のセルティックが、3ポイント差で2位の宿敵レンジャーズとホームで対戦。2-1で勝利し、3連覇に王手(あと1ポイント)をかけた。
この伝統のオールドファームで躍動したのが、左ウイングでフル出場した前田大然だ。35分に先制した直後の38分、左サイドでロングパスを受けると、果敢に仕掛けて左足でクロス。これが相手MFジョン・ランドストラムに当たってオウンゴールとなり、結果的に決勝点となった追加点をもたらした。
【動画】前田大然が果敢な仕掛けからオウンゴールを誘発→喜びを爆発
60分、89分とネットを揺らした2本のシュートがオフサイドで取り消される不運もあったものの、得意のハイプレスで敵のキーマンであるジェームズ・タバーニアを抑え込むなど、攻守で輝きを放った。
5月11日に開催されたスコットランドリーグの第36節で、日本人5選手が所属する首位のセルティックが、3ポイント差で2位の宿敵レンジャーズとホームで対戦。2-1で勝利し、3連覇に王手(あと1ポイント)をかけた。
この伝統のオールドファームで躍動したのが、左ウイングでフル出場した前田大然だ。35分に先制した直後の38分、左サイドでロングパスを受けると、果敢に仕掛けて左足でクロス。これが相手MFジョン・ランドストラムに当たってオウンゴールとなり、結果的に決勝点となった追加点をもたらした。
【動画】前田大然が果敢な仕掛けからオウンゴールを誘発→喜びを爆発
60分、89分とネットを揺らした2本のシュートがオフサイドで取り消される不運もあったものの、得意のハイプレスで敵のキーマンであるジェームズ・タバーニアを抑え込むなど、攻守で輝きを放った。
英メディア『Football insider』は採点記事でこの韋駄天アタッカーに「7点」をつけ、こう称賛している。
「マエダはタバーニアの脅威を無力化しただけでなく、レンジャーズは彼のダイレクトランニングと執拗なプレスに対処できなかった。前半に鮮やかな低いクロスでオウンゴールを呼び込んだが、2度のオフサイド判定で取り消され、不運にも自身の名前をスコアシートに加えられなかった」
一時は怪我で今シーズン絶望かと思われた26歳が、その価値を証明してみせた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「遠藤よりカゼミーロを獲得するだろ」マンUに加入するとなぜ停滞? 伝説OBが古巣の中盤に苦言!「なぜ全選手がすぐに死ぬんだ?」
「マエダはタバーニアの脅威を無力化しただけでなく、レンジャーズは彼のダイレクトランニングと執拗なプレスに対処できなかった。前半に鮮やかな低いクロスでオウンゴールを呼び込んだが、2度のオフサイド判定で取り消され、不運にも自身の名前をスコアシートに加えられなかった」
一時は怪我で今シーズン絶望かと思われた26歳が、その価値を証明してみせた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「遠藤よりカゼミーロを獲得するだろ」マンUに加入するとなぜ停滞? 伝説OBが古巣の中盤に苦言!「なぜ全選手がすぐに死ぬんだ?」