「絶対こぼれてくるからと...」圧巻ボレー弾のFC東京MF松木玖生、なぜこぼれ球を予測できた?

2024年05月12日 手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

代表活動から帰還後にさっそくゴール

柏戦でジャンピングボレー弾を叩き込んだ松木。写真:鈴木颯太朗

 圧巻のボレー弾だった。

 FC東京は5月11日、J1第13節で柏レイソルと味の素スタジアムで対戦し、3-3のドロー。この試合で、U-23日本代表の活動から帰還した松木玖生が、さっそく得点を決めた。

 2-1とリードして迎えた37分、左CKがゴール前で混戦となり、そのこぼれ球にペナルティエリア手前中央で松木が反応。浮き球のボールに左足のジャンピングボレーで合わせると、完璧なコースに飛んだ鋭いシュートがゴール左隅に突き刺さった。

 21歳のMFは試合後、この得点シーンをこう振り返った。
【動画】松木玖生の強烈ボレー弾!
「今、時崎(悠)コーチがセットプレーをしていますけど、前日(の練習)から結構当たっていたので、あそこの場面で自分は中(ゴール前)に入りたかったけど、絶対あそこにこぼれてくるからと言われていた。あそこにこぼれてきて、自分も流し込むことできたので、良かったです」

 U-23日本代表の一員として、カタールで行なわれたU-23アジアカップで優勝を果たし、自クラブに帰ってきた初戦でゴールを挙げて大きなインパクト。「自分も相当、気合が入っていました」と言う松木は、「チームも今、上昇気流に乗っているなかで、この連勝を途絶えさせるわけにはいかないと自分自身、思っていました。でも今日の難しい試合で勝点1を取れたのは、チームとしてもでかい」と手応えを示した。

 4試合無敗としたFC東京は暫定3位に浮上。次節は15日に敵地で名古屋グランパスと相まみえる。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
 

次ページ【動画】松木玖生の強烈ボレー弾!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事