昨年の夏にセルベッテに移籍
不動の右SBとして、チームに欠かせない存在となっている常本。(C)Getty Images
スイス1部セルベッテに所属する常本佳吾が日本とスイスの違いを語った。
常本は昨年の夏に鹿島アントラーズからセルベッテに移籍。すぐさま定位置を掴むと、チームの欠かせない存在に。今季は不動の右サイドバックとして、ここまで公式戦32試合に出場している。
スイスメディア『blue news』のインタビューで、常本は「スイスに到着して最初に驚いたのは、国内での言語の違いでした」と明かす。スイスではドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語と4つの公用語が使われている。
【動画】常本佳吾が見事なクロスで先制点をお膳立て!
常本は昨年の夏に鹿島アントラーズからセルベッテに移籍。すぐさま定位置を掴むと、チームの欠かせない存在に。今季は不動の右サイドバックとして、ここまで公式戦32試合に出場している。
スイスメディア『blue news』のインタビューで、常本は「スイスに到着して最初に驚いたのは、国内での言語の違いでした」と明かす。スイスではドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語と4つの公用語が使われている。
【動画】常本佳吾が見事なクロスで先制点をお膳立て!
また、サッカーにおいては、日本との違いを以下のように語っている。
「日本ではサポーターが試合中に発煙弾に火をつけるのは一般的ではありません。スイスのサポーターはとても熱狂的だという印象を受けました。また、日本では戦術とチームワークが重要視されますが、こっちではより、個人のパフォーマンスに大きく依存します。1対1の場面が多く、それがゲームの流れを左右します」
セルベッテはリーグ戦では2位につけており、スイスカップは決勝に進出。常本はチームのタイトル獲得に貢献できるか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「拍手を送りたい」鹿島FW鈴木優磨が見せた対戦相手への配慮にファン称賛! 「取り上げてくれるレイソルサポの方も素敵です」
「日本ではサポーターが試合中に発煙弾に火をつけるのは一般的ではありません。スイスのサポーターはとても熱狂的だという印象を受けました。また、日本では戦術とチームワークが重要視されますが、こっちではより、個人のパフォーマンスに大きく依存します。1対1の場面が多く、それがゲームの流れを左右します」
セルベッテはリーグ戦では2位につけており、スイスカップは決勝に進出。常本はチームのタイトル獲得に貢献できるか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「拍手を送りたい」鹿島FW鈴木優磨が見せた対戦相手への配慮にファン称賛! 「取り上げてくれるレイソルサポの方も素敵です」