「フセインの退場により精神的な影響を受けた」
ヨルダンに2-3で逆転負けを喫したイラク。(C)Getty Images
イラク代表は現地時間1月29日、カタールで開催されているアジアカップのラウンド16でヨルダン代表と対戦した。
イラクは45+1分にパスミスから先制点を献上し、1点ビハインドで前半を終えるも、68分にCKからサード・ナティクがヘッド弾を叩き込み、76分にはエースのアイメン・フセインが見事なシュートを決めて逆転に成功する。
しかし、その得点後にフセインがゴールセレブレーションを披露すると、これが挑発行為と取られたのか、この日2枚目のイエローカードを受けて退場処分に。その後チームは終盤に立て続けに2ゴールを奪われて、2-3でまさかの逆転負けを喫した。
【動画】イラク代表FWのフセインが4戦連続ゴール→芝生食べるパフォ→まさかの退場の一部始終!
イラクは45+1分にパスミスから先制点を献上し、1点ビハインドで前半を終えるも、68分にCKからサード・ナティクがヘッド弾を叩き込み、76分にはエースのアイメン・フセインが見事なシュートを決めて逆転に成功する。
しかし、その得点後にフセインがゴールセレブレーションを披露すると、これが挑発行為と取られたのか、この日2枚目のイエローカードを受けて退場処分に。その後チームは終盤に立て続けに2ゴールを奪われて、2-3でまさかの逆転負けを喫した。
【動画】イラク代表FWのフセインが4戦連続ゴール→芝生食べるパフォ→まさかの退場の一部始終!
グループステージでは日本を2-1で破るなど全勝で首位通過し、快進撃を続けたイラクだったが、ラウンド16で敗退。アラブメディア『winwin』は、ヨルダンに敗れた理由を以下のように分析している。
「ディフェンスラインは日本戦と同じ4人で挑んだ。サムライの攻撃陣を抑えることには成功したが、ヤザン・アル・ナイマットのスピードを前に何度も深い位置からの攻撃を受け、多くの苦しみを味わった。
またイラクは、これまで中盤が効果的な武器となっていて、さまざまな方法や角度でチャンスを生み出し、グループステージでは常にチームのカギとなっていた。しかしヨルダン戦では、オサマ・ラシードとアミール・アル・アンマリは攻撃で素早い動きが見られず、混乱していた。また守備面も最悪で、適切なサポートができず、ヨルダンの先制点に繋がった」
またフセインの退場については「イラクにとって衝撃だった」と触れ、「フセインは前半は調子が良くなかったが、後半に入ると相手の脅威となり始めて得点した。チームは彼の退場により精神的な影響を受けた」としている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【PHOTO】アジアカップ2023を彩る各国美女サポーターを特集!
「ディフェンスラインは日本戦と同じ4人で挑んだ。サムライの攻撃陣を抑えることには成功したが、ヤザン・アル・ナイマットのスピードを前に何度も深い位置からの攻撃を受け、多くの苦しみを味わった。
またイラクは、これまで中盤が効果的な武器となっていて、さまざまな方法や角度でチャンスを生み出し、グループステージでは常にチームのカギとなっていた。しかしヨルダン戦では、オサマ・ラシードとアミール・アル・アンマリは攻撃で素早い動きが見られず、混乱していた。また守備面も最悪で、適切なサポートができず、ヨルダンの先制点に繋がった」
またフセインの退場については「イラクにとって衝撃だった」と触れ、「フセインは前半は調子が良くなかったが、後半に入ると相手の脅威となり始めて得点した。チームは彼の退場により精神的な影響を受けた」としている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【PHOTO】アジアカップ2023を彩る各国美女サポーターを特集!