「絶対にサボらない」“守備の要”冨安健洋が称賛した日本代表戦士は?「攻撃のクオリティがあると見られがちですけど...」【アジア杯】

2024年01月25日 江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

インドネシアに3-1で快勝

CBとして圧巻のプレーを見せた冨安。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

[アジアカップ グループステージ第3節]日本 3-1 インドネシア/1月24日/アルトゥマーマ・スタジアム

 日本代表は1月24日に行なわれたアジアカップのグループステージ第3節で、インドネシア代表と対戦。3-1で快勝を収め、2位でのグループステージ突破を決めた。

 開始6分に上田綺世のPKで先制した日本が、鮮やかなカウンターで追加点を奪ったのが52分だ。

 冨安健洋がダイレクトで出した縦パスを受けた堂安がハーフウェイライン手前からドリブルで持ち込み、左サイドの中村敬斗へ一旦パス。そしてその中村の大外を回ってリターンを受け、グラウンダーで送り込んだボールをファーサイドいた上田が右足で流し込んだ。

 この場面について、起点となった冨安は、「律が守備の時にあそこにいたっていうことは(全体が)コンパクトだったからだと思う。あそこで守備をサボって遠いとこにいたら、間違いなく律はフリーになってない」と解説。ナンバー10の献身性を称えている。

【動画】冨安のダイレクトパスが起点→堂安の絶妙アシストから上田が2点目を奪取
「そういう意味では守備と攻撃っていうのは間違いなく繋がっていて。律は攻撃のクオリティがあると見られがちですけど、(守備を)絶対にサボらない。守備の時も正しい位置をとっているからこそ、攻撃の時にあそこでフリーになれるというところはある。それが得点に繋がってよかったです」

 1アシストを含む2点に関与した堂安は、守備の要である冨安が称えたように、献身性も際立っていた。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

【PHOTO】日本代表のインドネシア戦出場16選手&監督の採点・寸評。5人が7点台の高評価。全得点に絡んだ9番をMOMに選出
 

次ページ【動画】堂安の絶妙アシストから上田が2点目

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事