「もちろん悔しさはある」堂安律、2戦連続スタメン落ちに明かした思い「チームが悪い時に誰が助けられるか」【アジア杯】

2024年01月24日 江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

「自分がやってやろうと思ってます」

ベトナム戦とイラク戦は途中出場となった堂安。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

 日本代表が1-2で敗れたイラク戦、堂安律が投入されたのは2点を追う61分だった。

 個人的には、右サイドハーフでのスタメンを予想していた。本人も語っていたようにコンディションは良さそうだったし、伊東純也はもちろん重要な戦力ながら、優勝を狙うにはローテーションが必要だからだ。

 だが、蓋を開けてみれば、先発は2試合連続で伊東が担い、堂安は4-2で勝利したベトナム戦と同様に途中出場となった。

 それでも、投入直後から気迫の籠ったプレーを披露。果敢にシュートを狙い、ボール奪取でも貢献した。終了間際の決定機を外したものの、イラクの勢いに押されていた日本にあって、好印象を与えた数少ないひとりだった。

 状態が良いのに、2試合連続のベンチスタート。本人は「もちろん悔しさは持っていますし、自分が出たらできるっていう思いを持っていますが、監督の決断ですし」と話し、その心中をこう明かした。

【PHOTO】日本代表のイラク戦出場16選手&監督の採点・寸評。全員が及第点未満の厳しい評価。最低点は守備者の2人
「大会前までは全選手のコンディションが良かった中で、いわゆるチームが良いという状態だった。監督はそれを変えづらいし、調子がいいのに代えられる選手は理解できない(と思ってしまう)という状況は理解している。ただチームが悪くなった時に、何が必要なってくるっていうのは、自分のメンタル的にもわかっているんで、自分がやってやろうと思ってます」

 10連勝が止まったこのタイミングこそ、10番の力が必要だ。

「チームが悪いときに、活躍しにくい環境で、誰が立ち上がって、チームを助けられるかだと思うんで、そういう選手になりたいなと思います」

 ワールドカップで2ゴールを叩き込んだカタールの地で、再び日本を勝利に導けるか。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

「アジアをなめている」堂安律、苦戦する日本代表の試合運びに意見「W杯で学んだはずなのに」

「正直、今の日本だったら韓国は絶対に勝てる」16強で日韓戦実現が濃厚に。現地で取材する韓国人記者が指摘した森保Jの弱点【アジア杯】

「韓国とやるとか考えていると足をすくわれる」久保建英、16強で"日韓戦"実現の可能性に言及「まずはインドネシアとの試合」【アジア杯】
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事