「マリノスのサッカーに興味があった」
34歳にして新たなチャレンジを決断した山村。写真:滝川敏之
1月13日、2年ぶりの王座奪還を目ざす横浜F・マリノスが、日産グローバル本社で2024シーズンの新体制発表会を実施した。
今季は8人の新加入選手がチームに加わったなか、「新たなチャレンジがしたいという気持ちがあったのもひとつですし、マリノスというチームにも興味があったので、中に入ってプレーしてみたいと思いました」と移籍の背景を語ったのは、川崎フロンターレから加入した山村和也だ。
【PHOTO】キューウェル新監督のもと覇権奪回を目指す横浜F・マリノスが新体制発表会を実施!
今季は8人の新加入選手がチームに加わったなか、「新たなチャレンジがしたいという気持ちがあったのもひとつですし、マリノスというチームにも興味があったので、中に入ってプレーしてみたいと思いました」と移籍の背景を語ったのは、川崎フロンターレから加入した山村和也だ。
【PHOTO】キューウェル新監督のもと覇権奪回を目指す横浜F・マリノスが新体制発表会を実施!
2012年に鹿島アントラーズでプロデビューし、その後もセレッソ大阪、川崎でタイトル獲得に貢献してきた34歳は、「違うサッカーに触れて自分を成長させるというところでは、楽しみにしている部分が強い」という。
ここで気になるのが、山村の起用法だ。
中山昭宏社長が新加入選手を紹介する際に、「昨シーズンの夏場の(故障者が多かった)経験や反省を踏まえて、複数のポジションをこなせる選手、かつマリノスのフットボールスタイルに合う選手を迎えた」とコメント。山村は川崎ではCBでの起用が多かったが、鹿島ではボランチ、C大阪ではトップ下やトップもこなすなど、マルチな才能を持つ。
横浜では畠中槙之輔が昨年8月に負った右膝の大怪我で長期離脱しており、角田涼太朗は海外クラブへの移籍を前提とした交渉・準備のためチームを離れた。これらのことを踏まえれば、CBとして考えるのが妥当だろう。
ただ、新体制発表会で紹介された山村の登録ポジションは、これまでと変わらずMFだ。本人は「川崎ではディフェンスが多くて、マリノスではどうなるか分からないですけど、練習からどのポジションでも全力でやって、監督が判断してくれればいいかなと思います」と意気込む。
横浜で新たな一歩を踏み出した山村がどのポジションで、どんなプレーを見せてくれるか、大いに注目だ。
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)
「もし得点王を取れたら...」横浜の"新10番"はアンデルソン・ロペス! 中山社長がナンバー変更の裏話を明かす「やればできるんですね(笑)」
2024年のJリーグ開幕カードが決定!東京ヴェルディvs横浜F・マリノスがいきなり実現
「日本は圧倒的に強い」「羨ましいですよ」"最大のライバル"韓国の記者に訊いた森保J評と日韓の違い。「我々に勝って優勝すれば、もうアジアレベルではないとの証明になってしまう」
ここで気になるのが、山村の起用法だ。
中山昭宏社長が新加入選手を紹介する際に、「昨シーズンの夏場の(故障者が多かった)経験や反省を踏まえて、複数のポジションをこなせる選手、かつマリノスのフットボールスタイルに合う選手を迎えた」とコメント。山村は川崎ではCBでの起用が多かったが、鹿島ではボランチ、C大阪ではトップ下やトップもこなすなど、マルチな才能を持つ。
横浜では畠中槙之輔が昨年8月に負った右膝の大怪我で長期離脱しており、角田涼太朗は海外クラブへの移籍を前提とした交渉・準備のためチームを離れた。これらのことを踏まえれば、CBとして考えるのが妥当だろう。
ただ、新体制発表会で紹介された山村の登録ポジションは、これまでと変わらずMFだ。本人は「川崎ではディフェンスが多くて、マリノスではどうなるか分からないですけど、練習からどのポジションでも全力でやって、監督が判断してくれればいいかなと思います」と意気込む。
横浜で新たな一歩を踏み出した山村がどのポジションで、どんなプレーを見せてくれるか、大いに注目だ。
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)
「もし得点王を取れたら...」横浜の"新10番"はアンデルソン・ロペス! 中山社長がナンバー変更の裏話を明かす「やればできるんですね(笑)」
2024年のJリーグ開幕カードが決定!東京ヴェルディvs横浜F・マリノスがいきなり実現
「日本は圧倒的に強い」「羨ましいですよ」"最大のライバル"韓国の記者に訊いた森保J評と日韓の違い。「我々に勝って優勝すれば、もうアジアレベルではないとの証明になってしまう」