怪我人続出の日本代表に響く言葉「プロフェッショナルとしての準備も重要」南野拓実がW杯予選の厳しさに言及

2023年11月17日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

三笘ら怪我人続出の点からも両立の難しさが

ミャンマー戦で2アシストの南野。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

 2023年11月16日、日本代表がW杯アジア2次予選のミャンマー戦に5-0と勝利。2アシストを決めた南野拓実は「まず勝つことが大事なゲーム。ホームで勝てて良かった」とコメントしていた。

 ミャンマーのようにブロックを敷かれて守れると攻略するのは難しい。南野も「細かいパスで崩していくのは難しいので、あのチップのようなボールを、(上田)綺世の動きを見て出せたのは良かったです」

 2アシストはいずれも浮き玉からで、それは意図したものだった。ただ、本人は喜びに浸ることなく、「まだまだクオリティを上げていないといけない」という。
 
 ワールドカップの出場権を獲得するまでの道程の長さを理解している南野は、予選の厳しさにも言及した。

「代表だけじゃなくて、クラブでも結果を出し続けないとここに来られない。そこを考えると、タフな移動とか、サッカー以外の面でもリカバリーとか、プロフェッショナルとしての準備も重要になってくる。そこも含めて、総力戦で戦っていければいい」

 クラブと代表の両立が難しい事実は、今回の代表活動で三笘薫を筆頭に怪我人が続出している点からも分かる。プロフェッショナルとしての準備も必要。負傷者が相次ぐ日本代表に響く言葉と言えるかもしれない。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集部)

「来たくない選手は来なければいい」堂安律、欧州組の"招集不要論"に持論!「あとあと外されて文句を言う選手もいるんでしょうけど...」

次ページ動画】鎌田大地の2点目!※白地部分をクリック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事