「クボは非常に賢かった」チュニジア指揮官が最も脅威を感じた選手は?「日本の攻撃のスピードを止めることができなかった」

2023年10月17日 手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

「素晴らしい選手」

チュニジア指揮官が久保を絶賛した。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

 日本代表は10月17日、キリンチャレンジカップ2023でチュニジア代表とノエビアスタジアム神戸で対戦。2-0で快勝を収めた。

 日本は立ち上がりからペースを握った。最終ラインから丁寧に繋いでビルドアップ。しかし、5バックで引いて構える相手の守備を崩し切れない時間が続いた。それでも前半終盤の43分、相手の集中力が切れたか、速攻から古橋亨梧が決めて先制する。

 さらに69分には、左サイドを突破した久保建英の折り返しに、伊東純也が合わせて追加点。このまま無失点に抑え、森保ジャパンは10月シリーズを2連勝で終えた。
【動画】チュニジア戦の古橋&伊東弾!
 敗戦を喫したチュニジアのジャレル・カドリ監督は、日本の攻撃スピードに対応しきれなかったと唇を噛んだ。

「日本の個々の攻撃の選手のスピードを止めることができなかった。それは個人技が素晴らしかったから。そのようななかで、なんとかしたかったが、日本の攻撃が素晴らしかった」

 特に脅威を感じた選手には、久保の名前を挙げた。

「日本の選手は何人も非常に素晴らしく、速い選手がいたが、1人挙げるとすれば、クボだ。やはりクボは、技術的な能力が高く、そのうえにプレーが非常に賢かった」

 続けて、「サッカーではこのインテリジェンスが非常に重要。素晴らしい選手だと思う」と絶賛した。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【PHOTO】チュニジア戦が行われるノエビアスタジアム神戸に集結した日本代表サポーターを特集!(場外編)

チュニジア指揮官が感じた日韓のサッカーの"違い"は?「韓国は1対1の身体的能力が長けていて、日本は...」

「アマチュアの試合だ」韓国に続き日本にも敗戦…アジア勢に連敗を喫したチュニジア代表に母国ファン激怒!「我々はアフリカで最弱の国かもしれない」

次ページ【動画】チュニジア戦の古橋&伊東弾!※白地部分をクリック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事