2試合で6失点を喫する
日本に0-2で敗れたチュニジア。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
チュニジア代表は、10月17日に行なわれた国際親善試合で日本代表と対戦。0-2で敗れた。
試合序盤から劣勢を強いられたチュニジアは43分、こぼれ球を拾った古橋亨梧の冷静なフィニッシュで先制点を許す。さらに69分にも、久保建英のマイナスの折り返しから伊東純也に決められて、追加点を奪われた。
13日の韓国代表戦(0-4)に続いて、無得点で敗れたチュニジア。母国メディア『Assabah』は、「韓国に4失点したあと、日本に対しても2ゴールを与えて敗れた。チームの守備の問題が確認され、明確なプレースタイルの欠如があらわに」と敗戦を伝えている。
【動画】古橋の先制弾、伊東の追加点でチュニジアを2-0撃破!
試合序盤から劣勢を強いられたチュニジアは43分、こぼれ球を拾った古橋亨梧の冷静なフィニッシュで先制点を許す。さらに69分にも、久保建英のマイナスの折り返しから伊東純也に決められて、追加点を奪われた。
13日の韓国代表戦(0-4)に続いて、無得点で敗れたチュニジア。母国メディア『Assabah』は、「韓国に4失点したあと、日本に対しても2ゴールを与えて敗れた。チームの守備の問題が確認され、明確なプレースタイルの欠如があらわに」と敗戦を伝えている。
【動画】古橋の先制弾、伊東の追加点でチュニジアを2-0撃破!
「前半はまずまずの内容だったが、守備のミスから古橋に決められた。後半に入っても日本が主導権を握り、伊東に2点目を献上。攻撃でもほとんどチャンスを作れなかった。守備での大きなミス、得点力のある選手の不在で、アジア遠征2連敗を喫した」
また、この結果を受けて、ジャレル・カドリ監督の去就についても言及。「この衝撃は、(チュニジアサッカー連盟の)ワディー・ジャリー会長が決定権を持つ、ジャレル・カドリ監督の進退にも関わるだろう」と指摘した。
9月シリーズでは日本に敗れた後に、ドイツ代表のハンジ・フリック監督、トルコ代表のステファン・クンツ監督がそれぞれ解任されている。果たしてチュニジアはどうなるのだろうか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「アマチュアの試合だ」韓国に続き日本にも敗戦…アジア勢に連敗を喫したチュニジア代表に母国ファン激怒!「我々はアフリカで最弱の国かもしれない」
「破滅的な敗北だ!」森保ジャパンに完敗を喫したチュニジア代表に母国メディアが辛辣批評!「日本はやりたい放題」「冗談にもならない」
【PHOTO】ノエビアスタジアム神戸に集結した日本代表サポーターを特集!(場内編)
また、この結果を受けて、ジャレル・カドリ監督の去就についても言及。「この衝撃は、(チュニジアサッカー連盟の)ワディー・ジャリー会長が決定権を持つ、ジャレル・カドリ監督の進退にも関わるだろう」と指摘した。
9月シリーズでは日本に敗れた後に、ドイツ代表のハンジ・フリック監督、トルコ代表のステファン・クンツ監督がそれぞれ解任されている。果たしてチュニジアはどうなるのだろうか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「アマチュアの試合だ」韓国に続き日本にも敗戦…アジア勢に連敗を喫したチュニジア代表に母国ファン激怒!「我々はアフリカで最弱の国かもしれない」
「破滅的な敗北だ!」森保ジャパンに完敗を喫したチュニジア代表に母国メディアが辛辣批評!「日本はやりたい放題」「冗談にもならない」
【PHOTO】ノエビアスタジアム神戸に集結した日本代表サポーターを特集!(場内編)