バイエルンの快足ウイングバック、デイビスとの対峙に何を感じたか。毎熊晟矢が明かしてくれた“怖さ”

2023年10月14日 本田健介(サッカーダイジェスト)

代表2戦目で先発

右SBで先発した毎熊。攻撃面でらしさを見せる場面もあった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[国際親善試合]日本4-1カナダ/10月13日/デンカビッグスワンスタジアム

 新潟のデンカビッグスワンスタジアムで日本がカナダを4-1で下した一戦、9月のトルコ戦に続いて右SBで先発したのが、C大阪所属の25歳、毎熊晟矢だ。

 トルコ戦は前半のみでの交代となったが、この日はフル出場。縦パスなどを活用して攻撃に絡むなど一歩前進したように見えたが、本人は課題を口にする。

 特に試合を前にポイントに挙げていた、相手への寄せの部分で修正点を口にした。

「前半はなかなか掴めず、後半から徐々に掴めてきましたが、前半で変えられてもおかしくない内容でした。代表は『後半に掴めるようになれば良かった』と言える場所ではないので、前半からできなかったのは悔しいです」

[速報] #田中碧 が先制ゴール!!
 海外選手と対戦する際に必要な激しい球際への寄せ。それを前半からなかなか実践できなかったのは、カナダの左ウイングバックに入ったバイエルン所属のアルフォンソ・デイビスとマッチアップする機会が多かった点も挙げられるようだ。

 スピードに長けた相手に対して、一発で裏を取られるのは怖い。その気持ちとの葛藤があったという。

「スピードがあるのは分かっていたので、怖さから中途半端になってしまった部分もありました。

 Jリーグでプレーしていて、こうした選手とマッチアップする機会もなかなかないです。ただ『良い経験になった』と言いたいですが、今日は『悔しい』という言葉しか出ないですね」

 それでもこの一戦が今後への糧になるはず。それが生きる時に注目だ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)


【PHOTO】チケット完売!デンカビッグスワンスタジアムに集結した日本代表サポーターを特集!

【日本4-1カナダ|採点&寸評】W杯前に敗れた難敵に4発快勝。3人が7点台。MOMは文句なしで…

【記事】「小学生レベル」「恥をさらした」森保ジャパンに惨敗のカナダ代表、母国ファンは落胆!「サッカーしたことないのか?」

次ページ【動画】田中碧の先制ゴール!!※白地部分をクリック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事