「やっぱりザ・ストライカーだなって思うとこはあるので」
昨年にユニホームを脱いだハーフナー氏。希少な存在となりつつある現役の同世代への想いは強い。(C)SOCCER DIGEST
ハーフナー・マイク、36歳。2022シーズンをもって現役を引退し、現在は『ABEMA』のプレミアリーグ中継などで活躍中だ。
気付けば、同世代でプレーを続ける選手はわずかとなってきた。直撃インタビューの第6回では、同じ時代を生きた仲間たちへの想いや、注目選手について語ってもらった。
――◆――◆――
――同い年で現役を続けている選手といえば、札幌のU-15時代に一緒にプレーした西大伍選手や、ヘルシンキ時代のチームメイト田中亜土夢選手などがいますね。大ベテランの域に入りつつありますけども。
「みんな、引退し始めていますし。去年だけで槙野(智章)、安田ミチ(理大)、俺。あとは他にいたかな。その前にウッチー(内田篤人)もやめてるか。やっぱり着々と、みんな」
――同世代の選手の活躍はやはり、気になるものですか?
「そうですね、もちろん。みんな応援しているし、やりきれるとこまで、やってほしいなと思いますね」
――ちなみに、同世代で特に親交が深い、仲が良い選手はいますか?
「安田理大はちょくちょく会いますね。連絡を取り合ったりもしますね。槙野もたまにあるかないかくらいですかね。ミチが1番仲良いですね。やっぱり、フィテッセで2年間一緒にやったのも、もちろんありますけど」
【PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地観戦する選手たちの妻、恋人、パートナーら"WAGs"を一挙紹介!
気付けば、同世代でプレーを続ける選手はわずかとなってきた。直撃インタビューの第6回では、同じ時代を生きた仲間たちへの想いや、注目選手について語ってもらった。
――◆――◆――
――同い年で現役を続けている選手といえば、札幌のU-15時代に一緒にプレーした西大伍選手や、ヘルシンキ時代のチームメイト田中亜土夢選手などがいますね。大ベテランの域に入りつつありますけども。
「みんな、引退し始めていますし。去年だけで槙野(智章)、安田ミチ(理大)、俺。あとは他にいたかな。その前にウッチー(内田篤人)もやめてるか。やっぱり着々と、みんな」
――同世代の選手の活躍はやはり、気になるものですか?
「そうですね、もちろん。みんな応援しているし、やりきれるとこまで、やってほしいなと思いますね」
――ちなみに、同世代で特に親交が深い、仲が良い選手はいますか?
「安田理大はちょくちょく会いますね。連絡を取り合ったりもしますね。槙野もたまにあるかないかくらいですかね。ミチが1番仲良いですね。やっぱり、フィテッセで2年間一緒にやったのも、もちろんありますけど」
【PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地観戦する選手たちの妻、恋人、パートナーら"WAGs"を一挙紹介!
――ここまで同世代のお話を聞いてきましたが、歳に限らず、今プレーしている日本人選手で、特に気になる選手はいますか?
「誰かな、今。誰だろう...。結構、海外に出ている選手たちはみんな、気にしますね。でも、どうだろうな...。やっぱりオランダに行った上田綺世選手は、去年はベルギーで22点取っていますし、結構試合も見てて、やっぱりザ・ストライカーだなって思うとこはあるので。そっちかな、どっちかというと。見るのはストライカー。やっぱり同じポジションで出てる選手たちは特に気になりますね」
――そんな上田綺世選手が活躍した、日本代表のドイツ戦は見ましたか?
「ドイツがちょっと低迷しているので、多分勝つだろうなとは思っていたんですけど、まさか4-1で勝つとは思っていなかったです(笑)。最後、相手が完全に前がかりになって、ミスから3点目を奪って、また綺麗にカウンターから田中碧選手のヘディングが決まりましたが、やっぱり試合の要所要所は完全日本ペースでしたし。
ドイツはずっと調子が悪いので、色々変わるんじゃないですかね。監督も解任になりましたよね? また新しい空気も入って来るだろうし、ドイツの選手たちも永遠に黙ってるわけじゃないと思うので。巻き返しがあると思いますけど、しっかりそういう強豪に対して、4-1で日本が勝つのは、やっぱり凄いことですよね」
※第6回終了(全8回)
取材・構成●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
【動画】上田綺世、待望のフェイエノールト初ゴールをチェック!
三笘薫は世界最高峰プレミアでなぜ通用?ハーフナーが分析「正直、ドリブルが外国人」「『あっこれ抜くな』みたいな」
「Jリーグは別物。ずっと走ってる」ハーフナーが欧州との差を分析!復帰組はなぜ苦戦?「僕はほぼ苦しんで終わったので(笑)」
「誰かな、今。誰だろう...。結構、海外に出ている選手たちはみんな、気にしますね。でも、どうだろうな...。やっぱりオランダに行った上田綺世選手は、去年はベルギーで22点取っていますし、結構試合も見てて、やっぱりザ・ストライカーだなって思うとこはあるので。そっちかな、どっちかというと。見るのはストライカー。やっぱり同じポジションで出てる選手たちは特に気になりますね」
――そんな上田綺世選手が活躍した、日本代表のドイツ戦は見ましたか?
「ドイツがちょっと低迷しているので、多分勝つだろうなとは思っていたんですけど、まさか4-1で勝つとは思っていなかったです(笑)。最後、相手が完全に前がかりになって、ミスから3点目を奪って、また綺麗にカウンターから田中碧選手のヘディングが決まりましたが、やっぱり試合の要所要所は完全日本ペースでしたし。
ドイツはずっと調子が悪いので、色々変わるんじゃないですかね。監督も解任になりましたよね? また新しい空気も入って来るだろうし、ドイツの選手たちも永遠に黙ってるわけじゃないと思うので。巻き返しがあると思いますけど、しっかりそういう強豪に対して、4-1で日本が勝つのは、やっぱり凄いことですよね」
※第6回終了(全8回)
取材・構成●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
【動画】上田綺世、待望のフェイエノールト初ゴールをチェック!
三笘薫は世界最高峰プレミアでなぜ通用?ハーフナーが分析「正直、ドリブルが外国人」「『あっこれ抜くな』みたいな」
「Jリーグは別物。ずっと走ってる」ハーフナーが欧州との差を分析!復帰組はなぜ苦戦?「僕はほぼ苦しんで終わったので(笑)」