マンU撃破に貢献も決定機逸の三笘薫、現地はどう評価?「3Gにあまり関与しなかったのは意外」「基準からすれば静かだったが…」

2023年09月17日 サッカーダイジェストWeb編集部

「ユナイテッドにとっては常に苦痛の種だった」

天敵ワン=ビサカではなく、ダロ(左)とマッチアップした三笘。(C)SOCCER DIGEST

 9月16日に開催されたプレミアリーグ第5節で、三笘薫を擁するブライトンは、マンチェスター・ユナイテッドと敵地で対戦。3-1で快勝を収め、開幕5戦で4勝目を挙げた。

 三笘はいつも通りの左サイドハーフで5戦連続で先発。以前に抑え込まれたアーロン・ワン=ビサカはベンチスタートとなり、敵の右SBディオゴ・ダロとマッチアップしたなか、追加点をプレアシストするなど、得点に絡む活躍を見せた。

 一方で、終盤に訪れた決定機を活かせず。8月のプレミアベストゴールに選ばれた今季初ゴール以来、3試合ぶりにネットを揺らすことはできなかった。

 それでも現地メディアは一定の評価を下しており、採点記事で及第点を付与。それぞれ次のように綴っている。
【画像】これは決めたい…三笘の痛恨決定機逸
『90min』7点
「ダロとのバトルを楽しみ、終盤はより危険なプレーを見せた。ブライトンの3ゴールにあまり関与しなかったのは意外だった」

『Sussex World』7点
「今日はスコアシートに名を載せられなかったが、ユナイテッドにとっては常に苦痛の種だった」

『Daily Mail』6点
「非常に高い基準からすれば静かな1日だったが、彼がベストの状態である必要はなかったのは、ブライトンのクオリティの高さを示している」

 ブライトンは21日に、クラブ史上初めて戦うヨーロッパリーグの初戦で、AEKアテネと相まみえる。調子自体は決して悪くない日本代表MFは、記念すべき一戦でスコアシートに名を載せ、文句なしの評価を得られるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】ラッシュの1ミリならず!ギリギリOUTなクロスをチェック

「アジア人DFとして壁を破った」韓国代表キム・ミンジェは三笘薫やソン・フンミン級? 海外メディアが指摘「ミトマもプレミアのスターに」

「正直Jのほうがレベルが高いと思った」鄭大世が増加する"欧州5大2部リーガー"を語る!「そこにいる意味はめちゃくちゃある」

次ページ【画像】三笘の決定機逸 ※投稿の白地部分をクリック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事