「勝つためにと、これから先、我々が勝って行くために」
気持ちを込めて選手に声をかけた森保監督。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
日本サッカー協会は9月15日、公式YouTubeチャンネルで森保ジャパンの舞台裏に迫る「Team Cam」の最新回を公開。トルコ戦での森保一監督による選手たちへの声掛けが収められている。
試合当日のミーティングで森保監督は、トルコの強さを強調。EURO予選のグループDで、カタール・ワールドカップ3位のクロアチアと同勝点の2位につけている点を挙げて、「強いからね」「非常にアグレッシブに情熱的に戦ってくる」と伝える。
この一戦で指揮官は、直前のドイツ戦(4-1)からスタメンを10人入れ替えた。その意図を、強い口調で説明した。
「チームをガラッと変えて、今日出すけど、プレゼントで出すつもりは、まったくないからね。この試合で勝つためにと、これから先、我々が勝って行くために、我々のパワーを上げていくところ、そのために今日のメンバーを選んで送り出すので、そこを忘れずに、しっかりと戦っていきましょう」
また、試合直前のロッカールームでは「最後まで戦い抜いて、我々が勝って帰る。さあ、行こう!」と声を上げて、選手たちをピッチに送り出した。
その後、3-1で迎えたハーフタイムでは、粘り強さを求める。
【動画】「フワッと、絶対に入るな」トルコ戦で選手を鼓舞する森保監督
試合当日のミーティングで森保監督は、トルコの強さを強調。EURO予選のグループDで、カタール・ワールドカップ3位のクロアチアと同勝点の2位につけている点を挙げて、「強いからね」「非常にアグレッシブに情熱的に戦ってくる」と伝える。
この一戦で指揮官は、直前のドイツ戦(4-1)からスタメンを10人入れ替えた。その意図を、強い口調で説明した。
「チームをガラッと変えて、今日出すけど、プレゼントで出すつもりは、まったくないからね。この試合で勝つためにと、これから先、我々が勝って行くために、我々のパワーを上げていくところ、そのために今日のメンバーを選んで送り出すので、そこを忘れずに、しっかりと戦っていきましょう」
また、試合直前のロッカールームでは「最後まで戦い抜いて、我々が勝って帰る。さあ、行こう!」と声を上げて、選手たちをピッチに送り出した。
その後、3-1で迎えたハーフタイムでは、粘り強さを求める。
【動画】「フワッと、絶対に入るな」トルコ戦で選手を鼓舞する森保監督
「フワッと、絶対に入るな。相手、相当出力かけてくるよ。相手じゃない。我々が出力をかけていくということを、しっかりやれるように。今、我々が勝っている。我々が焦れるんじゃなくて、相手が焦れる。良い守備をして粘り強い守備をして、しっかりもう一回仕留めに行くということ。
次の1点を我々が取るということ。もし、そうじゃなくて、難しい局面になっても粘り強く、我慢強く戦いながら、我々がペースを握っていけるように、最後、勝てるように、戦っていくこと。みんなでチーム一丸になって、最後まで行こう。さあ、行こう!」
そして、4-2で勝利したあとは、ピッチ上で選手たちを称えて、次を見据えた。
「みんなが良い準備をしてくれて、戦いのなかでハードワークしてくれて。誰が出ても勝つ。そして、誰と組んでも機能するというところ、今日の試合もみんなが見せてくれたと思う。また、我々の力としては全体的にレベルアップしたなか、また、次に向かっていきます。これからも、より高みを目ざして頑張っていきましょう」
鮮やかな連勝で9月シリーズを終えた日本代表は10月にも活動。ホームで13日にカナダ、17日にチュニジアと相まみえる。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「凄いね。身体能力もだけど...」ドイツに4発完勝、内田篤人が感服した森保J戦士は?「ビルドアップでも頼りに」
「もう30年前とは違うんだ!」森保ジャパンが披露する"最先端スタイル"に韓国敏腕記者も感服!「日本代表の進化を刺激とせよ」「アジア勢のお手本」
岩渕真奈と冨安健洋は気が合わない!? 対照的な2人。「サッカーの話なんてし始めたら...」
次の1点を我々が取るということ。もし、そうじゃなくて、難しい局面になっても粘り強く、我慢強く戦いながら、我々がペースを握っていけるように、最後、勝てるように、戦っていくこと。みんなでチーム一丸になって、最後まで行こう。さあ、行こう!」
そして、4-2で勝利したあとは、ピッチ上で選手たちを称えて、次を見据えた。
「みんなが良い準備をしてくれて、戦いのなかでハードワークしてくれて。誰が出ても勝つ。そして、誰と組んでも機能するというところ、今日の試合もみんなが見せてくれたと思う。また、我々の力としては全体的にレベルアップしたなか、また、次に向かっていきます。これからも、より高みを目ざして頑張っていきましょう」
鮮やかな連勝で9月シリーズを終えた日本代表は10月にも活動。ホームで13日にカナダ、17日にチュニジアと相まみえる。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「凄いね。身体能力もだけど...」ドイツに4発完勝、内田篤人が感服した森保J戦士は?「ビルドアップでも頼りに」
「もう30年前とは違うんだ!」森保ジャパンが披露する"最先端スタイル"に韓国敏腕記者も感服!「日本代表の進化を刺激とせよ」「アジア勢のお手本」
岩渕真奈と冨安健洋は気が合わない!? 対照的な2人。「サッカーの話なんてし始めたら...」