「会長は日本人を主役にしたいと言った。それが叶った」鎌田大地に被弾で初黒星のナポリに伊紙が痛烈皮肉!「残念なのはラツィオでプレーしていることだ」

2023年09月04日 サッカーダイジェストWeb編集部

王者ナポリは初黒星

王者ナポリからセリエA初ゴールを決めた鎌田。(C)Getty Images

 9月2日のセリエA第3節、ナポリ対ラツィオの一戦は、2-1でアウェーのラツィオが勝利した。決勝点を挙げたのが、今季からラツィオに加わった日本代表の鎌田大地だ。

 戦前の予想は、昨季王者のナポリ有利だった。ナポリはエースのビクター・オシメーンが2試合で3得点を挙げ、開幕から2連勝と好発進。対するラツィオは格下と昇格組を相手に連敗スタートとあれば、当然の予想だったと言えるだろう。

 実際、ラツィオは試合序盤にナポリにボールを支配され、苦しい展開を余儀なくされた。しかし、前半30分にルイス・アルベルトのゴールで先制に成功。直後に追いつかれるも、後半52分に鎌田のセリエA初ゴールで再度勝ち越す。

 追加点と思われたゴールはビデオアシスタントレフェリーの介入でオフサイドと判定され、認められなかった。それでも、ラツィオはそのまま逃げ切りに成功。今季初白星をあげている。

【動画】「左足でこのシュートはやばい」など反響! 鎌田大地の移籍後初ゴールでナポリ撃破!
 ナポリはこの夏、アウレリオ・デ・ラウレンティス会長が日本人選手の獲得に言及していた。これを受け、鎌田や久保建英、板倉滉、伊藤洋輝など、欧州で奮闘している様々な日本人選手がターゲットと騒がれたのは記憶に新しい。

 だが結局、9月1日で終了した今夏の移籍市場で、ナポリの日本人選手獲得が実現することはなかった。そしてマーケットが閉まった翌日、日本人選手によって今季初の手痛い黒星を喫したのは皮肉というものだ。

 それを指摘したのが、イタリアの大手紙『Gazzetta dello Sport』だ。ナポリ敗戦を受け、9月3日付の記事で、「デ・ラウレンティス会長は日本人選手を主役にしたいと言っていた。それは叶った。名前はダイチ・カマダ。残念なのは、ラツィオでプレーしていることだ」と報じた。

 鎌田のゴールに、デ・ラウレンティス会長は何を思っただろうか。冬、あるいは来年夏のマーケットで、再び日本人選手の獲得に動くこともあるのか、注目したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「私は待つ。最高の選手だと思うからね」伊メディアが最低評価の鎌田大地、ラツィオ指揮官はどう見る?「7月25日のような状態だ」

「カマダはよくやっている。僕は好きだ」低評価の鎌田大地をラツィオ10番が擁護!「インテリジェントな選手だ。でも...」

「分かってて、ニヤっと笑ったの?」なぜ鎌田大地はPK時にレーザービームを浴びて"不敵な笑み"を浮かべたのか。中村俊輔に明かした真相「やってる奴が…」

次ページ【動画】 鎌田大地の移籍後初ゴールでナポリ撃破!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事