「一人ひとりのプレー時間を長くするには」
エキシビジョンマッチで子どもとマッチアップした本田。写真提供:Now Do株式会社
異例の大会と言えるだろう。本田圭佑が発起人となり創設された「4v4U10」のことだ。これは、U10(小学4年生以下相当)の子どもたちが競う大会。4人対4人の10分1本勝負で、交代は自由、ベンチに監督やコーチはいないので、戦い方は子どもたちに委ねられるという"面白い仕組み"になっている。
厳しい現代社会の中でサッカー以外でも活躍できるよう、子どもたちの自主性を大切にしたルール設計をしているという。予選リーグと決勝トーナメントの準決勝までが2023年12月24日と25日に、決勝とスペシャルマッチが12月26日に行なわれる予定の全国大会の設立について会見を開いた本田は、「4対4」へのこだわりについて以下のように語っていた。
厳しい現代社会の中でサッカー以外でも活躍できるよう、子どもたちの自主性を大切にしたルール設計をしているという。予選リーグと決勝トーナメントの準決勝までが2023年12月24日と25日に、決勝とスペシャルマッチが12月26日に行なわれる予定の全国大会の設立について会見を開いた本田は、「4対4」へのこだわりについて以下のように語っていた。
「フットサルを遊びでやることが多くて、(5対5だと)ちょっと多いんですよね、人数が。スペースがもう少しあったほうがいいなと。実際、U12もたしか8対8でやってますよね。子どもたちの身体能力を考えた時に一人ひとりのプレー時間を長くするにはできるだけ人数を少なくしたほうがいいとの結論になっているので、そういう形にしています」
本田率いるチーム(カレン・ロバートもプレー)と子どもたちのチームとのエキシビジョンマッチは、スピーディな展開で行なわれていた。シュートはハーフウェイラインを超えてからしか打てないルールもあるため、4対4でも局面で激しいバトルが繰り広げられていた。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
「なんてチャンスが少ない大会なんだ」過去に苦い経験をした本田圭佑が"4v4U10"を創設した理由「最悪、親が関与しすぎて敗戦になるルールも」
「一生懸命頑張っているチャレンジャーに冷たい」本田圭佑が抱くサッカー界や日本社会への不満「たかがサッカー界から僕みたいな変な人間が生まれた」
「パリ五輪もあるので」本田圭佑の新たな夢はOAでのU-23代表入り? 夢を持たない人へ意見も「このワクワク感をなぜ放棄するのか」
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
本田率いるチーム(カレン・ロバートもプレー)と子どもたちのチームとのエキシビジョンマッチは、スピーディな展開で行なわれていた。シュートはハーフウェイラインを超えてからしか打てないルールもあるため、4対4でも局面で激しいバトルが繰り広げられていた。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
「なんてチャンスが少ない大会なんだ」過去に苦い経験をした本田圭佑が"4v4U10"を創設した理由「最悪、親が関与しすぎて敗戦になるルールも」
「一生懸命頑張っているチャレンジャーに冷たい」本田圭佑が抱くサッカー界や日本社会への不満「たかがサッカー界から僕みたいな変な人間が生まれた」
「パリ五輪もあるので」本田圭佑の新たな夢はOAでのU-23代表入り? 夢を持たない人へ意見も「このワクワク感をなぜ放棄するのか」
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!