「重すぎる現実だ…」W杯アジア2次予選で韓国、タイと同組の中国代表に母国メディアが早くも危機感!「我々にとっては死の組」

2023年07月30日 サッカーダイジェストWeb編集部

天敵・韓国が相手の勝率は6.9%。「2位を狙うしかない」

エースFWウー・レイ(手前)も現在は国内リーグでプレー。中国代表の“欧州組”はついにゼロとなった。(C)Getty Images

 いよいよワールドカップへの新たなチャレンジがスタートする。

 現地7月27日、マレーシア・クアラルンプールで、アメリカ、カナダ、メキシコが共催する2026年ワールドカップのアジア1次予選および2次予選の組み分け抽選会が開催された。日本はB組に入り、シリア、北朝鮮、そしてミャンマーvsマカオ戦(1次予選)の勝者と戦う。開幕戦となる第1節は11月26日、パナソニックスタジアム吹田が舞台だ。

 2次予選は最新FIFAランキングでアジア上位の26チームに、今年10月の1次予選を勝ち抜いた10チームを加えた合計36チームで争われる。全9グループに分かれて、上位2チームの計18チームが最終予選に進出。今大会は前回のカタール大会から全体の出場枠が32から48に増え、アジア枠も4.5から8.5に大幅に拡大。3グループで競うアジア最終予選にたどり着けば、ほぼ50%の確率で本大会に出場できる計算となる。

 そんななか、抽選結果に危機感を募らせているのが中国メディアだ。中国代表はC組で韓国、タイ、シンガポールvsグアムの勝者と同居した。「2位以内」に食い込むのはなかなか厳しいのではないか、という見立てが大勢を占めているのだ。

 全国紙『南方日報』は「韓国が中国サッカーにとって天敵であることはいまさら語るべくもない。通算対戦成績は2勝10分け17敗と圧倒的。勝率は6.9%。もちろんリベンジは果たしたいところだが、2位を狙うしかないのが現実的で、3番手、4番手のチームとの対戦で取りこぼしは許されない状況だ」と論じる。
 
 とはいえ、今回その3番手でC組に飛び込んできたのは、台頭著しいタイだ。ワールドカップ初出場に執念を燃やしており、国民の期待値もすこぶる高い。

 ニュースメディア『捜狐』は最大限の警戒を払う。「よりによって、3番手で最強のタイを引き当てるとは…。なんて重すぎる現実だろうか。韓国、タイと一緒になるなど、またしても死の組ではないか。少なくとも我々にとってはそうだ」と記し、「現在の中国代表とタイ代表の間に実力差はあまりない。むしろ勢いはタイにあり、不安定な戦いが続く中国にとっては強力なライバルだ」と指摘。そのうえで「初戦(11月16日)はタイでのアウェーマッチ。いきなりのビッグマッチだが、ここを落とすようだとワールドカップへの道はそうとうに険しくなる」と予測した。

 アレクサンダル・ヤンコビッチ体制も盤石ではないなかで、2002年大会以来2度目のワールドカップ出場を目ざす中国代表。前回カタール大会ではアジア最終予選まで駒を進めたが、はたして今回はどうか。地元メディアは早くも崖っぷちに立たされていると感じているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】「美人すぎる」「可愛すぎる」C・ロナウド、メッシ、ネイマールらワールドクラスの妻&恋人たちを一挙紹介!

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!

【画像】SNSフォロワー数が1300万超! スイス女子代表のブロンド美女、アリシャ・レーマンが魅せる厳選ショット集をお届け!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事