鹿島の元10番・安部裕葵はなぜ浦和を選んだのか――「自分の幸福度になる」大きな理由。埼スタでの思い出も「マンUサポが…」

2023年07月14日 サッカーダイジェストWeb編集部

「出身地から1番近いプロサッカーチーム」

浦和で新たなスタートを切る安部。埼スタの大観衆を魅了できるか。(C)Getty Images

 バルセロナ・アトレティック(旧バルセロナB)から浦和レッズに完全移籍した安部裕葵が7月14日、会見に出席。入団の経緯を明かした。

 東京都北区出身の安部は、鹿島アントラーズでプロ生活をスタート。2019年夏にスペイン3部のバルサBに移籍し、初の海外挑戦を果たしたが、度重なる怪我に苦しめられた。
 
 新天地は古巣の鹿島も考えられたが、「出身地から1番近いプロサッカーチーム」で、「コミュニケーションをちょこちょこ取っていた」浦和を選択した。決断を下すにあたり、家族や友人の存在が非常に大きかったようだ。
 
「今回、しっかりオファーが届いたタイミングで、家族や友だちが喜ぶ姿を想像できたのは、大きかったかもしれないですね。周りの方が試合を見に来る機会があまりなかったなかで、これから家族や友だちにたくさん見に来てもらうのは、自分の幸福度になるので。そこが大きな理由の1つです」
【動画】安部裕葵がファン・サポーターへメッセージ!
「10番を背負った鹿島への思い」を問われると、言葉を選びながら、複雑な胸中をこう明かした。

「全てを話せるわけではないですけど、契約の中で条件だったり、もちろんオファーが出てる出てないだったり、そこは色んなものがあるので…。僕が今、この場で話せることは少ないので、そこはよろしくお願いします(笑)」

 ちなみに、「小さい頃に唯一、会場に足を運んだのは埼玉スタジアム」だという24歳が記憶を辿り、出てきたのはマンチェスター・ユナイテッド戦だ。「だいぶ前ですよね。小さすぎてあまり覚えてないんですけど、マンUのサポーターがとにかく入っていたのは覚えてます」と懐かしそうに振り返った。

 今度は自身が、埼スタの大観衆を魅了できるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「実際そこまで差はない」浦和加入の安部裕葵がバルサで感じた"リアル" 「日本のサッカーが向くべき方向を向ければすぐに縮まる」

「スウェーデンより進んでいる」浦和MFモーベルグが日本で受けた"衝撃"を母国紙に語る!「とても気に入っている」と称賛したのは?

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!

次ページ【動画】安部裕葵のメッセージ

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事