ボールを持てる。縦にも速い。一手先を行く札幌のハイブリッド戦術。6季目ミシャ体制に飛躍の予感

2023年05月29日 斉藤宏則

注視したい戦術のバリエーション増

ここまで8ゴールで得点ランク3位タイの浅野。札幌に不足していた“決定力”をもたらす貴重な存在だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[J1第15節]札幌1-2名古屋/5月27日/札幌ドーム

 第14節の京都戦を2-1のスコアで勝利し、2019年以来4季ぶりとなる3連勝を果たした札幌。第15節の名古屋戦では、4季ぶりの4連勝を目ざして戦ったものの、開始直後の失点が響き敗戦し叶わなかったが、堅守の名古屋に対して最後まで攻め続け、最終的に1点をもぎ取り相手の長谷川健太監督に「札幌の攻撃力はさすがだ」と言わしめた。

 15節終了時点で順位は8位。得点32は首位の神戸と並び、リーグトップタイの数字である。連勝こそ3で止まったものの、上位進出の兆しをしっかりと見せている。

 背景には、もちろんミシャことミハイロ・ペトロヴィッチ監督体制6季目を迎えたチームとしての継続性や選手個々のレベルアップ、そして近年の札幌に最も不足していた"決定力"を持ち込んだ新加入MF浅野雄也の活躍がある。だが、加えて注視したいのは、戦術のバリエーション増だ。

 守備では2020年から採用しているフルピッチでのマンツーマンディフェンスが継続されているが、攻撃はミシャサッカーの基本スタンスであるポゼッションをベースとしつつも、前述のマンツーマンの成熟が攻撃にもリンクし、ボール奪取からのショートカウンターで素早く攻めきる場面を大きく増やしている。

 とりわけ今季に関しては前線に俊足の小柏剛と浅野が配置され、そこに駒井善成や両翼の金子拓郎、菅大輝ら機動力のある選手が絡み、彼らが発動する崩しは威力十分である。
 
 そしてさらに注目したいのが、シンプルに縦に速く攻めるプレーの増加だ。横幅を広く使って後方からの攻め上がりを促したり、ダブルボランチが最終ラインに下がってCBを前方に押し出しながらパスを回して相手を揺さぶるのが札幌の主な攻撃である。

 だが、今季はそこに加え、さながらザルツブルク(オーストリア)やライプツィヒ(ドイツ)といったレッドブル系クラブが見せるような、ボール奪取後にシンプルに前へボールを動かし、トップスピードで一気に相手の背後を狙うプレーが増えている。

 ここについてミシャは開幕前に「パスをつなぐ我々に対し、厳しいプレスを仕掛けてくるチームが増えている。それを素早く通過するようなプレーも身につければ、攻撃バリエーションは増える」としていた。

 攻守のキーマンである田中駿汰も「縦に速く仕掛けることでマイボールの時間が短くなるかもしれないし、回数が増えればエネルギーも消耗する。でも、前線にスピードのある選手が並んでいるので、上手くやれればビッグチャンスになる」としている。

【PHOTO】今年もコラボパフォーマンス披露!スタジアムを盛り上げたコンサドールズ&チアグランパス!

次ページ得点者のプレー選択が常に正解となる世界

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事