横浜FCの小川航は“PK獲得”、札幌の荒野には“イエロー”で満場一致! 家本元審判員が疑惑の判定の背景を解説!「ちょっと緩めすぎた」

2023年05月02日 サッカーダイジェストWeb編集部

「なぜPKでないというジャッジになったのか知りたい」

小川航が札幌戦でペナルティエリア内で足をかけられたが、ノーファウルの判定だった。写真:梅月智史

 DAZNが配信する『Jリーグ ジャッジリプレイ』で、4月29日に開催されたJ1第10節の横浜FC対北海道コンサドーレ札幌(1-4)にて、横浜FCの小川航基が倒された場面と札幌の荒野拓馬が相手を突き倒したシーンが取り上げられた。

 横浜FCは1-0とリードして迎えた14分、小川航が相手のペナルティエリア内でチャンスを迎えたが、菅大輝に足をかけられて転倒。小川航が倒れていたために、プレーが止まったが、VARの介入はなかった。

 その後、ドロップボールでのプレー再開時、横浜FCのGKスベンド・ブローダーセンに札幌の小柏剛が激しいプレスをかける。ここから、両チームの選手がエキサイト。荒野が横浜FCの三田啓貴の胸を両手で突いて倒した。これはVARで確認が行なわれた結果、ノーファウルと判定された。

 まず小川航が菅に倒されたシーンについて、ゲスト出演した元日本代表DFの坪井慶介氏と同FWの永井雄一郎氏、元国際審判員の家本政明氏は、3人ともに横浜FCにPKが与えられるべきだったとの意見で一致した。

「なぜPKでないというジャッジになったのか知りたい」と永井氏が首をかしげると、家本氏は、主審は接触を見逃していないとしたうえで、ノーマルフットボールコンタクト(ファウルとしない接触)だと判断したとし、VARは「まあそうか、そんなに、すごいめちゃくちゃ蹴って、(小川航が)重傷というわけでもないし…」と考えていたと思考を推測した。
 
 また、荒野が三田を倒したシーンについても議論を交わし、坪井氏は「カードで良いと思う。イエローかな。このシーンを見ると、明らかに仲裁というより、押している」と主張。永井氏も、「どんな前後関係とか、いろいろな状況があるとかのも関係なく、突き飛ばす行為はダメ。ということは、これは警告。レッド(カード)までは、強さを考えると…」として、イエローカードではないかと見解を示した。

 家本氏は、ドロップボールでの再開について、最初にボールに触るのはペナルティエリア内ならばGK、外は同チームなら誰でもよく、相手はキッカーから4メートル以上離れなければならないと説明。「競技規則上、不正があったわけではない」と解説した。

 そのうえで荒野の行為は、全審判が「見ていたであろう。現場で確認できたと思う」と推察。ジャッジには、「全体の中の部分だけにフォーカスする」"コントロール"と「全体を良くするとか、ある目的の方向に行く」"マネジメント"があり、「部分を収めたいがために、トータルマネジメントとして、ちょっと緩めすぎた」と判定の甘さを指摘した。

 判定はレッドカードにまではいかないとして、「『まあまあ』ではなく、(カードを出す仕草をしながら)ポンといくほうが、よりスマートに試合が再開されただろうし、ゲームも美しさを取り戻した」と結論付けた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】ニッパツ三ツ沢球技場に駆けつけた横浜FCサポーターを特集!

【PHOTO】負けられない神奈川ダービー、声援で後押しし続けた横浜FCサポーター!

【PHOTO】名場面がずらり!厳選写真で振り返る"Jリーグ30年史"!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事