【福岡】井原監督に率いられたチームが動じなかったわけ。最後は中村が「魂を右足で突き刺した」

2015年12月07日 中倉一志

「先に点を取られることも想定して準備してきた」

福岡をJ1昇格に導いた井原監督。先制されたものの、周到な準備で慌てず対応し、中村の同点ゴールを引き出した。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

「いつも通りに、目の前の試合に勝つことだけに集中して戦う」
井原監督は、開幕からプレーオフ決勝戦まで、常にそういい続けてきた。さらに大宮と磐田を激しく追いかけたリーグ終盤戦には、いつもこんな言葉を口にした。
 
【PHOTOギャラリー】福岡 1-1 C大阪

「サッカーは何が起こるか分からない」
 
 迎えたプレーオフ決勝戦。言い続けてきた言葉の通りに、選手たちは福岡らしいサッカーを展開。1点のビハインドという苦しい状況の中、終了間際の中村北斗のゴールでドローに持ち込み、5年ぶりのJ1昇格を果たした。それは、まさに今シーズンの集大成と言える試合だった。
 
 前半は狙い通りの展開だった。個の能力の高いC大阪に対し、球際で激しくプレッシャーをかけて攻撃を寸断。安定した守りでチャンスらしいチャンスを与えない。その一方で、C大阪の堅い守備網を崩すことができずに前半を0-0で折り返したが、それも想定内のこと。まずは守備から入って得点を許さず、いい守備からのいい攻撃で、後半に勝負を仕掛けるのが福岡の戦い方。リーグ戦でも、そうやって勝点を積み重ねて来た。いつも通りの落ち着いた展開だった。
 
 しかし、後半はC大阪に主導権を奪われた。高い位置からのプレスが機能しなくなり、コンパクトなゾーンがズルズルと下がっていく。個の能力の高い相手に自由を与え、ピンチの連続となった。そして60分、関口からのスルーパスを受けた玉田に一瞬のスピードで抜け出されて先制点を許した。
 
 それでも、福岡に動揺の色は見られない。「まだ時間はあった。いつか必ずチャンスが来ると思っていた」(城後)。それは、苦しい試合で我慢をしながら勝点を積み重ねてきたことから得た自信。粘り強く戦うことが自分たちのストロングポイントだという自覚があるからこその言葉だ。
 
 井原監督はシステムを変えながら流れを手元に引き寄せる。失点後に1トップ2シャドーの形から、2トップ1シャドーに変更。73分には、中原秀人を下げて坂田を投入。城後をボランチの位置に移す。そして84分、堤を下げて4バックに変更。中盤をワンボランチにして、前線に中原貴、ウェリントン、坂田、金森、そしてトップ下の城後を置いて最後の攻撃を仕掛ける。「先に点を取られることも想定し、トレーニングの中で準備してきた」(井原監督)。あらゆることを想定して万全の準備をして試合に臨むのも、いつもの福岡のやり方だ。
 
 そして87分、福岡をJ1に導く劇的なゴールが生まれる。中村北斗のボール奪取からカウンターに転じた福岡は左サイドへ展開。亀川の速くて低いクロスはファーサイドに流れたが、そこに現われたのは中村北斗。角度のないところから迷うことなく右足を振り抜いた。
 
「みんなの魂を右足で突き刺した」(中村北斗)。そのゴールに、福岡サポーターで埋め尽くされたアウェー側ゴール裏が大歓声で包まれる。そして4分間のアディショナルタイムを経て試合終了のホイッスル。福岡はリーグ戦3位のチームとして、初めてプレーオフを制してJ1昇格を果たした。
 
 ドローという結果が示すように、この日の両チームのスタッツは、ほとんど差がない。福岡の時間帯もあれば、C大阪の時間もあった。この日の試合に限ればドローという結果は妥当なものだったろう。
 
 そんななかで両チームの立場を大きく分けたのは、コツコツと積み重ねて来たものの大きさの違いだと言えるだろう。福岡は、ひとつ、ひとつは小さくても、ぶれずに積み上げ続けることで大きな力を生むことを証明してJ1への切符を手にした。
 
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事