9月の途中就任以降厳しい戦いが続く
ここ15試合でわずか3勝しか挙げられていないチェルシーのポッター監督(C)Getty Images
悩める指揮官が不名誉な記録を更新した。
グレアム・ポッター率いるチェルシーは2月15日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16の第1レグでドルトムントと対戦し、0-1で敗れた。
プレミアリーグで10位に沈むチェルシーは、公式戦ここ15試合でわずか3勝。移籍市場で大枚を叩いたにもかかわらず不甲斐ないシーズンを過ごしている。
昨年9月にトーマス・トゥヘルの後任として就任したグレアム・ポッター監督にとっては、このドルトムント戦が24試合目となったが、英紙『The Athletic』がある興味深いデータを発表している。
ポッター政権のここまでの勝率38%(9勝7分け8敗)という数字が、就任後24試合の時点での成績としては、チェルシーの今世紀のワースト記録を更新したというのだ。
このポッターの成績を下回るのは、プレミアリーグ創世記の93~96年に指揮を執っていたグレン・ホドル政権(21%)まで遡らなくてはならず、いかに現政権が勝利から遠ざかっているかがよく分かる。
グレアム・ポッター率いるチェルシーは2月15日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16の第1レグでドルトムントと対戦し、0-1で敗れた。
プレミアリーグで10位に沈むチェルシーは、公式戦ここ15試合でわずか3勝。移籍市場で大枚を叩いたにもかかわらず不甲斐ないシーズンを過ごしている。
昨年9月にトーマス・トゥヘルの後任として就任したグレアム・ポッター監督にとっては、このドルトムント戦が24試合目となったが、英紙『The Athletic』がある興味深いデータを発表している。
ポッター政権のここまでの勝率38%(9勝7分け8敗)という数字が、就任後24試合の時点での成績としては、チェルシーの今世紀のワースト記録を更新したというのだ。
このポッターの成績を下回るのは、プレミアリーグ創世記の93~96年に指揮を執っていたグレン・ホドル政権(21%)まで遡らなくてはならず、いかに現政権が勝利から遠ざかっているかがよく分かる。
ちなみに1位に輝いたのは、ともに初年度からプレミアリーグ制覇に導いたジョゼ・モウリーニョ(1期目)とアントニオ・コンテ政権だった。
はたして、ポッター・チェルシーここから巻き返すことはできるのだろうか。はたまた解任の憂き目に遭ってしまうのだろうか。
●チェルシーの監督に就任してから24試合時点での勝率ランキング
(勝率/在任期間)
1位:ジョゼ・モウリーニョ(79%/04~07年)
1位:アントニオ・コンテ(79%/14~16年)
3位:フース・ヒディンク(77%/09年)
4位:カルロ・アンチェロッティ(75%/09~11年)
5位:アブラム・グラント(71%/07~08年)
5位:マウリツィオ・サッリ(71%/18~19年)
5位:ロベルト・ディ・マッテオ(71%/12年)
8位:トーマス・トゥヘル(67%/21~22年)
9位:ルイス・フェリペ・スコラーリ(63%/08~09年)
9位:ジョゼ・モウリーニョ(63%/13~15年)
9位:アンドレ・ヴィラス・ボアス(63%/11~12年)
12位:ラファエル・ベニテス(54%/12~13年)
13位:フランク・ランパード(50%/19~21年)
14位:クラウディオ・ラニエリ(46%/00~04年)
15位:フース・ヒディンク(42%/15~16年)
16位:グレアム・ポッター(38%/22年~)
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【PHOTO】まさにスタジアムの華! W杯で現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら"WAGs"を一挙紹介!
はたして、ポッター・チェルシーここから巻き返すことはできるのだろうか。はたまた解任の憂き目に遭ってしまうのだろうか。
●チェルシーの監督に就任してから24試合時点での勝率ランキング
(勝率/在任期間)
1位:ジョゼ・モウリーニョ(79%/04~07年)
1位:アントニオ・コンテ(79%/14~16年)
3位:フース・ヒディンク(77%/09年)
4位:カルロ・アンチェロッティ(75%/09~11年)
5位:アブラム・グラント(71%/07~08年)
5位:マウリツィオ・サッリ(71%/18~19年)
5位:ロベルト・ディ・マッテオ(71%/12年)
8位:トーマス・トゥヘル(67%/21~22年)
9位:ルイス・フェリペ・スコラーリ(63%/08~09年)
9位:ジョゼ・モウリーニョ(63%/13~15年)
9位:アンドレ・ヴィラス・ボアス(63%/11~12年)
12位:ラファエル・ベニテス(54%/12~13年)
13位:フランク・ランパード(50%/19~21年)
14位:クラウディオ・ラニエリ(46%/00~04年)
15位:フース・ヒディンク(42%/15~16年)
16位:グレアム・ポッター(38%/22年~)
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【PHOTO】まさにスタジアムの華! W杯で現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら"WAGs"を一挙紹介!