市川大祐が見たコスタリカ戦|敵の堅守を蘇らせてしまった日本。スタメンの選手起用は正解だったのか?【W杯】

2022年11月29日 サッカーダイジェストWeb編集部

“第2戦”の難しさを痛感

本来の姿を取り戻したコスタリカが日本に勝利。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

[カタール・ワールドカップ・グループステージ第2戦]日本 0-1 コスタリカ/11月27日/アフメド・ビン・アリー・スタジアム

 カタール・ワールドカップのグループステージ第2戦でコスタリカと対戦した日本は、唯一の枠内シュートを決められ、0-1で敗れました。

 コスタリカは第1戦でスペインに0-7で敗れていて、そのダメージが確かにあったと思います。自分がプレーヤーとしてやっていた時にも、大敗した直後のゲームでは、先に失点してしまう状況が続くと、「まただ」と意識し、ダメージというかショックが大きかった思い出があります。

 今回のコスタリカも、そういう精神状態の不安定さが見られたなか、前半の日本の攻撃が単調だったことで、精神的なストレスも少なかったはずです。

 次第に、コスタリカがメンタル面で自信を取り戻してきて、最後は僕たちがイメージする、コスタリカの堅い守備ができていました。身体を張って守って、最後はGKのケイラー・ナバス選手が止めるというリズムが蘇ってきていました。

 コスタリカにとっては、自分たちの立ち返る場所に戻れたことで、腹を括った戦いができて、最後の得点にも繋がった。そういうコスタリカに日本が戻してしまった。

 コスタリカは後半から守備のリズムが良くなり、攻守にアグレッシブさが出て、ペースを掴みました。
 
 森保ジャパンは身体も重かったように感じます。

 理由は様々あると思いますが、今回のワールドカップで他のグループを見ていても、第2戦までで連勝できたのはフランスだけ(11月28日時点)。

 負ければ敗退が決まる可能性もあるチームは、崖っぷちの戦いで出力を上げて必死に戦ってきています。

 日本に緩みがあったわけではなく、コスタリカが日本を上回る覚悟があったのでしょう。他のグループを見ていても第2戦の難しさは感じますね。

 以前までの大会ほど圧倒的な力の差がなくなっているようで、それは選手たちも感じていることでしょう。サウジアラビアがアルゼンチンを倒したり、日本がドイツに勝ったり。また、ヨーロッパのネーションズリーグの試合を見ることができたり、情報があることで違ってきているのかもしれません。

 そうしたなかで、日本はどうすれば良かったのか? 日本は前半から"やっぱりダメだ"とコスタリカに思わせるような、高い位置からプレスをかけて、セカンドボールを回収して相手を押し込んだ戦いができれば良かったのでしょう。

 もちろん9月のアメリカ戦のような、前線からのプレスをハメる戦いを目ざしてやっているとは思うのですが、技術的なミスや、プレーの強度、質が低調でそれは実現しませんでした。

【PHOTO】カタールW杯のスタンドを華麗に彩る"美しきサポーターたち"を厳選!
 

次ページターンオーバーは支持できる。唯一物足りなさを覚えたのは…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事