金田喜稔がエクアドル戦を斬る!「上田の投入で攻撃にリズムが生まれた。“勝ちに行く姿勢”が見えた森保采配は素晴らしかった」

2022年09月28日 サッカーダイジェストWeb編集部

三笘が安心して縦に仕掛けられる環境が整ってなかった

後半から途中出場した上田。前線で身体を張って攻撃にリズムを生んだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[キリンチャレンジカップ]日本 0-0 エクアドル/9月27日/デュッセルドルフ・アレーナ

 9月の欧州遠征2試合目、日本代表はエクアドルと対戦し、スコアレスドローに終わった。エクアドルは、各国クラブのレギュラークラスをスタメンに配置してきた。伸び盛りの若い選手も多く、アジリティ、バランス、フィジカル、技術、どれをとってもレベルの高い相手だったね。

 前半は、その相手の激しいプレスに苦戦して、良い流れに持ち込めなかった。ディフェンスラインからしっかりとビルドアップして、相手を押し込めなかったのが残念だよ。

 アタッキングサードまでボールを運べている時は、日本は良いサッカーが展開できる。ボールを奪われたとしても、全体の陣形が押し上がっていて、選手同士も絶妙な距離感を保てているから、連動した前からの守備ですぐさま取り返し、再び厚い攻撃に移れる。

 ただエクアドル戦の前半は、自陣でのビルドアップの段階で、相手のプレッシャーをかいくぐれず、日本が得意とする展開に持ち込めなかった。当然ながら、前線からの守備は前線にボールがないとできない。悪循環に陥っていたね。
 
 それによって左サイドの三笘も、ずっと相手の厳しいマークを受けていたなかで、横パスやディフェンスラインへのバックパスに逃げがちになっていた。

 彼の武器はドリブル突破なわけだから、積極的に縦に仕掛けてほしかったところだけど、むやみに仕掛けて、取られて、みんなにディフェンスをさせてはいけないという考えが三笘にはあったんじゃないかな。

 全体の陣形を押し上げられて、全員の距離感が近ければ、もし三笘が取られてもすぐに周囲の選手が守備のサポートに行けるはず。彼が安心して縦に仕掛けられる環境が整ってなかった。その原因も、自分たちがビルドアップで運びきる力がないから。どうビルドアップしていくのか、質を高めないと、ワールドカップでは勝てないだろうね。

 後半は、途中出場でセンターフォワードに入った上田が、ロングボールに競り勝って味方にボールを落としたり、身体の強さを活かしたキープで攻撃のリズムを生んでいた。

 上田がルーズボールの落下点に入って、敵にしっかりと身体を当てるから、バランスを崩した相手のクリアボールが中途半端になり、それ拾って速攻に出ることができていた。上田のポテンシャルでチーム全体を押し上げたと言えるよ。
 

次ページ今回のゲームは森保監督を評価したい

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事