「ロシアが敗れるまでやり続ける今の方向性は反対」本田圭佑がウクライナ侵攻問題に見解「ある国が一人勝ちになりえる状況にも納得がいかない」

2022年03月18日 サッカーダイジェストWeb編集部

「歴史は繰り返された。誰も何をすべきかわからない」

本田がロシアのウクライナ侵攻について見解を示した。 (C)Getty Images

 ロシアのウクライナへの軍事侵攻について、自身の考えを度々発信している本田圭佑が3月18日、ツイッターを更新。再び見解を示した。

 先月24日から開始されたロシア軍の攻撃により、ウクライナの各都市が破壊され、多くの民間人も犠牲になっている。

 前日にも、「ロシアのアスリートたちに対する制裁は間違ってる。政治とスポーツを一緒にしてはいけない」と投稿していた本田は、新たに次のようにツイートした。

「戦争を、ロシアの侵攻を終わらせるのが目的ですよね。ウクライナに武器を送り続けるだけの支援はさらに被害が拡大します。ロシアが敗れるまでやり続ける今の方向性は1番被害が大きくなると思ってるので反対ですし、ある国が一人勝ちになりえる状況にも納得がいかないです」

「支援としてできることとしては難民の受け入れですかね。あとは逃げたくても逃げれない一般市民のサポートをこれまで以上にやるべきですね」
 
 さらに数時間後、このようにツイートを続けた。

「これまでの歴史で戦争によって人が殺されたとされる数が1億5000万人から10億人とのこと」

「歴史は繰り返された。誰も何をすべきかわからない」

 こうした投稿には様々な意見が寄せられ、反響を呼んでいる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】本田が引用リツイートしたシェフチェンコの悲痛なメッセージ

次ページ【画像】本田が引用リツイートしたシェフチェンコの悲痛なメッセージ

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事