「正直残念」大迫勇也が熱望した“A代表守備陣”との対戦は実現せず…「OAが入ると全く違うチームになると思う」

2021年06月04日 サッカーダイジェストWeb編集部

3失点のU-24代表には「問題ないんじゃないですか?」

吉田&冨安らA代表守備陣との対戦を楽しみにしていたという大迫。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 日本代表対ジャマイカ代表の親善試合が急きょ中止されたことで実現した、A代表とU-24代表の"兄弟対決"は、終わってみれば3-0でA代表が完勝した。

 東京五輪本番を想定して、6月5日のガーナ戦に向けて調整を続けてきたU-24代表にとっては、突如組まれた試合ということもあってか、久保建英や三好康児らがスタメンに名を連ねた一方で、今回の活動から合流した吉田麻也、遠藤航、酒井宏樹のオーバーエイジ3人はベンチスタート。また、別メニューでの調整となっていたA代表常連の冨安健洋も出場しなかった。

"A代表守備陣"と対峙できる機会を「イメージしていた」という大迫勇也は、試合後に「正直残念な気持ちの方が強いです。せっかくだったらオーバーエイジも出てほしかったです。試合前からその気持ちの方が強かったですね」と吐露し、吉田&冨安のA代表CBコンビとの対戦を熱望していたという。

 しかし、オーバーエイジで抜けた吉田に代わってこの試合でキャプテンマークを巻いた大迫は、「今回はキャプテンもさせてもらったので、その気持ちは抑えつつ、プレーをしようと思っていました」とこの日も半端ない存在感を放つ。
 
 得点こそなかったものの、開始2分にはCKをニアですらして、橋本のゴールをアシスト。「結構フリーでヘディングできたので、スムーズにというか、橋本が良いところに詰めてくれたかなと思います」と振り返った。

 要所でキッチリと仕事をした大迫に対して、前後半立ち上がりに失点するなど、脆さも見せてしまったU-24については、「オーバーエイジが入ると全く違うチームになると思うので、そこは、試合の入りどころと締めどころと、しっかりとオーバーエイジ3人がやってくれると思うし、そこは全く問題ないんじゃないですか?」とし、「後ろに3人(OAが)入っているので、そこでしっかりと違いを作れる選手たちですし、チームとしても安定をもたらすことができる3人だと思います。そこは、期待したいですし、期待して良いと思います」とA代表のチームメイトたちへの信頼を明かした。

 次戦、A代表は6月7日にワールドカップ・アジア2次予選でタジキスタン代表と激突、U-24代表は5日に国際親善試合のU-24ガーナ代表戦を行なう。

【PHOTO】日本 3-0 U-24日本|"兄弟対決"は橋本と鎌田と浅野の得点で貫禄の勝利!U-24日本にとっては悔しい結果に

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事