Jリーグ、スタジアムでの“鳴り物”が10月17日より解禁へ。ただし「飛沫が遠くに飛ぶような行為」は引き続き禁止

2020年10月06日 サッカーダイジェストWeb編集部

最終的な使用の可否はホームチームが判断

Jリーグが応援スタイルの一部緩和を発表した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 Jリーグは10月6日、『新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン』の一部緩和を報告。ファン・サポーターの応援スタイルについて、17日以降は、自席で叩ける鳴り物はホームクラブが使用可否を判断することを決定した。
 
 17日から解禁される行為は、太鼓、応援ハリセンといった飛沫感染のない自席で叩ける鳴り物での応援。またこれらの使用は、主管クラブが使用可否を判断することとなる。ただし、声を出すリスクのあるメガホンは対象外で、スタジアム備品を叩くなどの行為も禁止となっている。
 
 実行委員会後のメディアブリーフィングに出席した村井満チェアマンは、今回の決定について、「なるべくこれをするな、あれをするなという風に個々に禁止事項を並びたてるよりは、クラブの実情に応じてクラブが判断して、太鼓を入れるとか入れないとか、クラブの判断をまずリスペクトしようというのが基本姿勢です」と説明している。
 
 また、禁止行為については、「大きな声で叫び続ける、もしくは指笛などで飛沫が遠くに飛ぶような行為はあってはならないこと」と改めて強調。以前にはスタジアムの席を叩く行為や、ブーイング・指笛などを行なうサポーターが問題視されこともあったが、「本来クラブを愛する方々であれば、クラブを傷つけるような自傷行為はありえないだろうということを信じて、サポーターとクラブとともにマネージメントしていこうというのが今回の基本的な思想となります」とした。
 
 さらにアルコールの解禁についてもコメント。「アルコールを飲まれて楽しい試合観戦をしていただくことも非常に大事なことであると思っています。ただ過剰なアルコール摂取が、例えばサッカーの場合はハーフタイム15分に多くの人がトイレに行くわけですが、トイレがシュミレーション以上に過密にならないかとか、その辺りも視野に入れながら、アルコールの緩和も議論していく」と今後の姿勢を示した。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事