“安心感100%”。メキシコ戦で2アシストの藤本寛也が世界基準だったスキル

2019年05月27日 志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

ボールがあるところには常に藤本がいる。

藤本はメキシコ戦で2アシストし、勝利に貢献した。(C) Getty Images

[U-20ワールドカップ グループB]U-20日本 3-0 U-20メキシコ/5月26日/グディニャスタジアム
 
 2ゴールの宮代大聖、1ゴール・1アシストの田川亨介と並んで、メキシコ戦で勝利の立役者となったのが藤本寛也だ。
 
 21分には相手DFのクリアボールを拾い、ダイレクトで前線の宮代へパスを送って先制点をアシスト。さらに、52分にはCKのキッカーとして、田川のゴールもお膳立てした。
 
 結果はもちろんだが、藤本が貢献したのはアシストだけではない。攻撃時にはボールを引き出し、細かいパスワークでオフェンスを活性化。守備ではボランチコンビを組んだ齊藤未月と連係しながらルーズボールをよく拾っていた。
 
 攻撃で顔を上げればパスコースを作り、守備ではこぼれ球を狙う。上の記者席から見ると、ボールがあるところには常に藤本がいる安心感が相当あった。

 そのプレーの源になっているものとは、攻撃ではスペースを認識する力だ。藤本はメキシコ戦を「空いたスペースを使えれば、相手がパズルみたいな感じではないですけど、どんどん動いていくので、それは上手く試合前にチームの狙いというかできたので、良かったと思います」と振り返る。そして、守備では「予測と判断」。ボールがどこに転がるかをイメージしながら、頭をフル稼働させていた。
 
 いわゆるキック精度などは、中盤の選手であれば基本的には高い。藤本はそこに加えて、前述のような攻守両面における思考力があったからこそ、U-20ワールドカップという大舞台で活躍できた。そして試合後には「いざ入ってみたら全然自分のほうがボールスキルとか、そういう展開力とかゲームを読む力とかがあると思ったので、そういうのを上手く自信に変えていこうと自分で決めていたんですけど、それが結構落ち着きにつながった」と手応えを掴んだ。
 
 チームが機能している時には、司令塔がいるものだ。A代表で言えば、かつての遠藤保仁(現G大阪)、今では柴崎岳(ヘタフェ)あたりか。藤本はU-20日本代表のゲームメーカーとして、今大会でまだまだ活躍してくれるだろう。
 
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)

【U-20日本代表|選手名鑑】U-20ワールドカップに臨むメンバー21名
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事