【J1・27節クローズアップ】悪天候で輝いた“浦和の太陽”柏木陽介|浦和 2-1 徳島

2014年10月06日 週刊サッカーダイジェスト編集部

持ち前のサッカーセンスで逆境を撥ね返すFK弾。

機転を利かせたキックで勝利に大きく貢献した柏木。浦和は2位に勝点7差をつけて首位固めに成功した。(C) SOCCER DIGEST

「陽介様々だった」。そう言って柏木陽介称えたのは李忠成だった。ピッチに水が溜まるほどの大雨が降り続くなか、浦和が「普段やっているようなパスのつなぎ、コンビネーションというのは不可能だった」(ペトロヴィッチ監督)。そんな状況でひとつの重要なポイントになったのは、セットプレーだった。
 
 前半から浦和は何度もCKを得ていたが、得点はおろか、なかなかチャンスにもつながらなかった。その理由もまた、雨だった。柏木は言う。「雨の試合だと、靴とボールが重たくなってくる感覚があるので、嫌やなと思っていたし、実際にCKも何本かあったけどうまくボールが上がらない状況だった」。繊細なキックを蹴るには難しい環境だった。
 
 しかし、柏木は何本かのミスキックを無駄にはせず、この逆境を撥ね返すのだ。
「FKがあれば、ニアで引っかかっていた感覚で蹴られれば入るんじゃないかと思った」
 そして41分、「得意な位置」でのFKのチャンス。槙野智章に「中に上げる?」と言われたが、「いやこれは狙う」と伝えた。そして左足から放たれたボールは壁を越え、曲がりながら落ちて右ポストに当たるとゴールへ吸い込まれた。完璧なゴールだった。
 
 さらに63分の逆転ゴールも柏木の足から生まれた。
「誰かに合わせるというか、巻いて蹴るとボールが水を含んでいて飛ばなかったので、ライナーで蹴れば誰か落としてくれるんじゃないかと信じて蹴った」
 柏木の狙い通り、ゴール前にライナー性で蹴ったボールを李が胸で落とし、那須大亮が押し込んだ。
 
 勝利に直結したFKだけではない。普段のサッカーができない状況で、前線での仕事を興梠と李に託すと、普段よりもポジションを下げ、中盤でボールを拾い、前線へ送る。自らも裏のスペースへ飛び出し、相手ボールになってはまた戻る、というプレーを90分間続けた。最後まで走り抜いた。「こういうピッチコンディションの中でこれぐらいできたことで満足している」と自己評価できる充実のプレーだった。
 
 今季5度目の敗戦を喫した後に迎えた最下位・徳島との対戦。過去には「2年前であれば今日の徳島のような立ち位置であった札幌にホームで負けた過去がある。そして昨年であれば、湘南あるいは甲府といった残留争いをしていたチームと引き分けた」(ペトロヴィッチ監督)。優勝を狙う浦和にとって敗戦は許されないなか、悪天候も重なったことは「僕らに与えられた試練」(柏木)のようだった。
 
 しかし、それを乗り越えて勝利し、さらに2位との勝点差を7に広げた。その中心にいたのは柏木。空に太陽は見えなくとも、"浦和の太陽"は輝いた。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事