【セルジオ越後】アジア杯への懸念はボランチと切り札。解決されないと中島と堂安の負担が…

2018年11月21日 サッカーダイジェストWeb編集部

シュート1本しか打てない相手から実質的に1点しか取れていない

堂安のアシストから中島が森保ジャパン初ゴールとなる4点目をゲット。写真:サッカーダイジェスト写真部

 日本代表の年内最終戦となったキルギス代表との試合は、4対0で日本が勝ったけど、明らかに格下の相手に対して、ピリッとしない内容だったね。
 
 誰が見ても始まって10分くらいで両者に大きな差があったのはわかったはずだ。幸い開始早々に点を獲って有利にゲームを運べたんだけど、その後はパス、パス、パスでつないでばかりでドリブルで仕掛ける場面がそれほどなかった。結局、得点は開始早々の山中のデビュー戦ゴールと原口のFKだけ。原口の得点もGKのレベルの低さに助けられたようなもので、ゴール後のリアクションを見れば原口自身もそう感じていたよね。
 
 対してキルギスは、この試合を通じてのシュートが前半の1本のみに終わっている。そんな相手から日本は実質的に1点しか取れていないんだ。「いやいや、後半に大迫や中島がしっかり取っているじゃないか」というひともいるかもしれない。でも考えてみてほしい。6人の交代枠を全部使って、そのうえ点が入ったのも相手の疲れが見えた終盤に入ってから。力の差はあるんだから、当然と言えば当然の結果。何も収穫にはなってないし、アジアカップへ気持ちよく行きましょうっていう"年末調整"みたいな試合だった。
 
 そんなキルギス戦と先のベネズエラ戦の2試合を通じて、ちょっとアジアカップに向けて不安になるポジションが2つあった。ひとつはボランチだ。ここは青山が負傷したのもあるし、柴崎が所属チームで出場機会が減って調子を落としているのもあって、もともと懸念材料ではあるけど、それにしても自分から攻撃に打って出ようとかゴールに向かおうという選手が本当に少ない。ボールを奪う選手、パスで展開する選手はいるけど、点を獲ろうという選手はいないんだ。
 
 だから攻撃はいつも、中島と堂安の突破力に頼りきりになって、バリエーションが少ない。このふたりが警戒されてマークがきつくなったら、ボランチがもっと攻撃に関わらない限り攻めきれないと思うよ。
 

次ページ中島、南野、堂安ばかりが目立っているのは、切り札不在の裏返しのようなもの

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事