【日本代表】中島、堂安、原口、伊東…パナマ戦で中盤2列目の定位置争いに変化はあったのか?

2018年10月13日 本田健介(サッカーダイジェスト)

伊東、原口は結果を残すも…

2試合連続となるゴールを決めた伊東。ただ持ち味は出し切れなかった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

[キリンチャレンジカップ2018]日本 3-0 パナマ/10月12日/デンカビッグスワンスタジアム
 
 森保ジャパンでレギュラー争いの最激戦区となっているのが、4-4-2のサイドハーフだ。果たして、3-0と快勝したパナマ戦で序列に変化はあったのか。試合展開を振り返りながら、分析していこう。
 
 このゲームでは9月のコスタリカ戦で躍動した中島翔哉と堂安律はベンチに座り、伊東純也と原口元気が先発。伊東は65分に南野拓実のシュートのこぼれ球に詰めて2試合連続となるゴールをマークし、原口は85分に得意のドリブルで持ち上がり、オウンゴールとなる3点目を演出した。
 
 ともに結果は残したと言える。ただし「約束事としてガチガチに決まっているわけではありません。そこは臨機応変にやっています」と中島は説明するが、森保ジャパンのサイドハーフはSBのオーバーラップを促すために中に絞る傾向にある。そのため、スピードを活かした縦への突破が得意な伊東と原口は持ち味を出し切れたとは言い難かった。
 
 現に青山は「ゲンキ(原口)はアシスト(オウンゴールを誘発)しましたし、ふたりとも怖い選手です」と語るとともに、「(ふたりを活かすために)スペースを使いたかった」と課題を挙げた。
 
 また右サイドで伊東と組んだSBの室屋成も「(伊東)純也くんは縦に速い選手なのでサイドに張らせたかったんですが、自分が高い位置を取ったほうが相手が嫌がっていたので、僕が上がって純也くんに中に入ってもらう判断をしました。ただ(中島)翔哉や(堂安)律とは違うタイプですが、後半は上手く連係できたと思います」と振り返る。
 
 中島と堂安はサイドから中に切れ込むドリブルが得意で、ピッチ中央でもパスやトリッキーなプレーで相手の守備網を崩すことができる。
 
 そう考えると、現状では中島、堂安をスタメンとし、スペースが空き始めた後半やカウンター狙いの際に伊東、原口を活用する手が適しているように映る。果たしてその感覚は10月16日のウルグアイ戦(埼玉スタジアム2002)でさらに強まるのか。今後の競争も楽しみにしたい。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】日本 3-0 パナマ|コスタリカ戦に続いて3発快勝の森保ジャパン! 南野&伊東がゴールで猛アピール!

【日本代表PHOTO】寒空の中、サムライブルーを後押しした熱きサポーターたち!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事