【松木安太郎】際立った中島の存在感!森保監督の色も見える好ゲームだった

2018年09月12日 松木安太郎

久しぶりにフレッシュさを感じた試合。最高の船出と言ってもいいかもしれない

10番を背負う中島は、ノビノビとプレーして攻撃のアクセントになっていた。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

 3-0で快勝したコスタリカ戦は、大きな期待感が持てる試合だったね。
 
 ワールドカップが終わり、監督が代わった日本代表は、若いメンバーを大量に招集して、次の目標に向けてスタートを切った。そんな試合だったから、選手たちのモチベーションは非常に高かったよ。出場時間が長かろうが短かろうが、全員が必死にアピールしていた。久しぶりにフレッシュさを感じた試合だった。最高の船出と言ってもいいかもしれない。
 
 相手のコスタリカはディフェンシブなチームで、ワールドカップでもその堅い守備で強豪国を苦しめていた。そういった意味では、コスタリカの出方は予想通りだったね。攻めあぐねているうちに先制点を取られるのが怖かったけど、日本はセットプレーのチャンスをしっかりモノにして、相手のオウンゴールでリードを奪った。あのゴールでチームは落ち着き、プレーの精度も上がっていったように感じた。
 
 そこから日本代表は、攻撃陣も守備陣も、みんなが積極的で良いプレーをしていたよね。なかでも、中島は運動量が多く、自分でなにかをしようと果敢に仕掛けていた。リオ五輪の時もそうだったけど、今回もチームを引っ張ろうとしているように感じた。今のサッカーは攻守の切り替えのスピードや運動量が求められるので、彼の良さが存分に出ていたと思う。
 
 もちろん、ボランチも、最終ラインも、途中出場の選手の出来も良かった。コスタリカは攻撃にかける人数が少なかったし、パターンが限られていたから対応しやすかったのもあったけど、人に対して強く当たれていたのが無失点に抑えられた要因のひとつだろう。
 
 途中出場では、伊東が輝いたね。残り4、5分で出てきたのに、きっちりゴールを決めたんだ。この試合で自分がテストされているのはみんな分かっているから、選手たちには良い緊張感があった。前体制の大人の雰囲気のチームとは違うというか、全員がなにかを求めて自分をアピールしようとしていた良い試合だったと思う。
 
 日本の戦術的な部分に目を移せば、ベースになっていたのは、攻守の素早い切り替えとプレッシングだ。ボールを失った瞬間からすぐに守備に入れていたし、奪った後の動き出しもスムーズで、パスが上手く回った。森保監督は選手時代にボランチとしてそういう仕事をしていたので、特にそこを強調しているのかもしれない。特定の誰かに頼るのではなく、全員が切り替えの早さを意識して、しっかり働くチームを作ろうとしているんだろう。
 

次ページ強豪国を相手にどんな戦いをするか注目だ

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事