「これほどもったいないことはない」武藤嘉紀が危惧するパラグアイ戦勝利のジレンマ

2018年06月13日 サッカーダイジェスト編集部

「スイス戦とパラグアイ戦で、今は二つのチームになっている」

大幅にメンバーを入れ替えてパラグアイに勝利し、武藤はある懸念を口にした。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

[国際親善試合]日本4-2パラグアイ/6月12日/チボリ・シュタディオン
 
 西野体制での初白星は、パラグアイ代表を相手に痛快な4ゴールの快勝だった。
 
 その勝利を生み出したスタメンは、6月8日のスイス戦から10人も変わった。GKは東口順昭で、DFは右から遠藤航、植田直通、昌子源、酒井高徳が入った。MFは山口蛍と柴崎岳のダブルボランチで、2列目には右から武藤嘉紀、香川真司、乾貴士が並び、FWには岡崎慎司が起用された。
 
「スイス戦とパラグアイ戦で、今は二つのチームになっている」(武藤)とも言えるメンバー構成で、長谷部誠や吉田麻也、長友佑都ら主力が先発に起用されたスイス戦は、迫力不足の攻撃のまま2失点を喫して0-2で敗れた。
 
 一方、パラグアイ戦は内容も伴って4-2で勝利した。実際、武藤は次のように手応えを語っている。
 
「前へプレスに全部行っているわけではなかったし、きつかったら前が下がって全体でブロックを作って、そこで奪ってまたカウンターを仕掛けた。本当に理にかなっているし、強い相手に対しても戦えるやり方。今日の前のメンバーはとにかく走ろうと。走れなくなったら交代すればいい。余力を残さないでプレーをしようとはみんなで言っていたので、それが素晴らしいサッカーにつながった」
 もちろん、ワールドカップ前の最後のテストマッチで勝利を収めたのは良かった。しかし、武藤は「難しいのが今日は大幅に選手を入れ替えてこういう内容と結果になった。でも、コロンビア戦ではどういうメンバーになるかまだ分からない。今日はうまくいったけど、次に(スイス戦とパラグアイ戦の)二つのチームが組み合わさってまたうまくいかなかったら、これほどもったいないことはない」と述べる。
 
 武藤が危惧するように、パラグアイ戦の勝利には主力が外れていたというジレンマがあるのだ。西野朗監督がワールドカップ初戦のコロンビア戦(19日)でどんな先発を選ぶか定かではないが、その解決策はあると言葉を続けた。
 
「良かったところ、悪かったところをまた考えて、今日みたいに全員が同じ方向を向く。誰も疑問を抱えずに泥臭く、チームのためにプレーするのが必要かなと思います」
 
 これは控え組がパラグアイ戦で見せたプレーだろう。その姿をベンチで見た主力組も同じような働きができれば、西野監督がコロンビア戦でどんなスタメンを起用したとしても、日本は最大限の力を発揮できるはずだ。

【日本代表PHOTO】日本4-2パラグアイ|乾が2ゴール! 西野ジャパンが W杯本大会前ラストマッチを勝利で終える

【PHOTO】ゼーフェルトのケーブルカーに乗って万年雪に触れてきた
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事