「楽しかったりする」と宇佐美貴史が感じた日本人監督で戦うメリットは?

2018年05月26日 サッカーダイジェストWeb編集部

宇佐美の印象に残るガンバ時代の西野監督とのある会話

西野監督を「独特な表現で語りかける監督」と評する宇佐美。指揮官の印象はG大阪時代から変わっていないようだ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

 日本代表は5月25日、ガーナ戦に向けたトレーニングを実施。合宿開始から5日目にして、負傷離脱した青山敏弘を除く全員が集結した。
 
 そのなかで合宿初日から合流している宇佐美貴史は、現在のチーム状態を、「みんなバラバラなコンディションで、チーム全体で練習しているわけではないので、何とも言えない。ここからどれだけ選手全員でトレーニングして、どれだけ密度の濃い練習ができるか」と語り、これからの練習内容が重要だという認識を示した。
 
 そんななか、宇佐美はガンバ大阪時代に師弟関係にあった西野朗監督とも良好な関係を築いているようだ。
「(西野監督の雰囲気は)基本的には変わらないですね。懐かしい感じがしました。表現だったり、言葉の使い方だったり。独特というか、西野さんらしいんです」
 
 宇佐美はG大阪時代には西野監督との会話で出てきたあるフレーズがとても印象に残っているという。
「『サッカーのチームっていうのは生き物だから』って言われたことがあって。全員でチームは生き物っていうことを自覚して、良い方向に向かうように全員で努力しなければいけないけど、全員で同じ方向を向いたからってうまくいくとも限らない。それがサッカーであり、サッカーの難しさ、そういう話をされたりとか。そうした表現はやっぱり独特ですね」
 
 もちろん、今も指揮官に対する印象は変わっておらず、日常の会話やミーティングでの言葉にも独特な言葉の使い方や表現は感じるようだが、「うまくスッと入ってくる表現だと思うし、当たり前に頑張れと言われるよりは別の言い方をされて、『つまりこれは、こうなんだな』と言葉の意味を捉えられたりするのも楽しかったりする。そういう表現とかを感じられるのも日本人監督でやることのメリットのひとつだと思う」と、監督交代によって生まれた好材料も感じている。
 
 いまだ西野ジャパンのスタイルが明らかにされていない状況の中で、指揮官の特徴や傾向を掴めていることは宇佐美にとって大きな武器となるはず。「どこで起用されてもしっかりできるイメージは持っている」と言う宇佐美が、西野ジャパンのキーマンとなってもおかしくはない。

【日本代表PHOTO】西野ジャパン、ついに全メンバーが合流!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事