【昇格組の初陣|清水】痛感させられた「J1レベル」。鄭大世だけが頼みの綱では…

2017年02月27日 橋本啓(サッカーダイジェスト)

決して小さくはない差を肌で感じて――。

2年ぶりにJ1に復帰した清水だが、神戸との開幕戦を落とし黒星スタート。本拠地で歓喜を味わうことは叶わなかった。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

[J1・1節]清水0-1神戸/2月25日/アイスタ
 
「J2とは違ってプレスが速いし、スペースもないので、一瞬判断が遅れただけでボールを失ってしまう場面が多い。そこは今後、改善しないといけない」(鄭大世)

【清水 0-1神戸 PHOTO】こぼれ球を橋本が決勝点!清水はJ1復帰戦を飾れず。
 
 双方のシュートやチャンスの数はほぼ同じで、スコアも僅差。一見すれば互角の戦いだったが、ピッチで戦った清水の選手たちは改めて「J1レベル」を痛感し、決して小さくはない差を肌で感じていた。
 
 試合の入りは決して悪くなかった。手堅い守備からカウンター、あるいは、サイドを起点としたコンビネーションプレーでゴールに迫るなど、タレントを揃える神戸を相手に堂々と渡り合った。
 
 特に好感が持てたのはディフェンス面だ。中盤で敵のパスコースを遮断し、前線のレアンドロ、田中順也への供給源を断つことに成功。ゴール前にロングボールを放り込まれても、犬飼智也、角田誠の2CBが息の合った補完関係を築いてピンチを潰し、前半は相手のシュートを2本に抑えた。「意図的に(ボールが)取れていた。グループで取れているところもはっきりある」(小林伸二監督)とのコメントからも、充実感は感じ取れる。
 
 一方で、攻撃面はどうか。FW金子翔太が前線から敵を追い回し、高い位置でボールを奪った流れからカウンターへと転じる狙いは見て取れた。ただし、せっかく敵陣へ侵入しても、アタッキングサードでのミスが目立っていてはチャンスの芽は膨らまない。
 
 その点は、鄭もこう指摘する。
 
「もっと攻撃の時間を増やさないと。そのために、もう少しポゼッションの質を向上させなければいけないし、サイドからのビルドアップの質も高めたい。あとは、攻撃の時に人数をかけて崩すことができたらと思う」
 
「自分たちから上手く仕掛けられなかった」(白崎凌兵)と言うように、見方によっては、神戸の術中にハマった試合でもあっただけに、昨季から積み上げてきたものをピッチ上でいかに体現できるかは、J1で戦っていくうえでのひとつのテーマになるだろう。

次ページ鄭大世へ頼らざるを得ない現状が続けば…。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事