「一瞬、場は静まり返ったが、侮辱と脅迫は続いた」
ボリビアのカップ戦で17人に退場処分が下された(画像は@433)。
「ファンは目にした光景を信じられず、怒りが爆発した」。イギリスメディア『THE Sun』も驚きを持って報じる。「南米のカップ戦で混乱、選手とスタッフの間で大規模な乱闘が発生し、17人が退場処分となった」。
ボリビアのカップ戦で、トトラ・レアル・オルロとブルーミングが準々決勝の第2戦で対戦。2-2のドローに終わった一戦で、試合後の現場は騒然としていたようだ。
現地メディア『el Potosi』によれば、ホームのトトラ・レアル・オルロの選手たちによって乱闘が勃発したという。
「更衣室へ通じるトンネル付近の騒ぎを警察官が鎮めようとし、群衆を散らすために催涙ガスを使用する事態を招いた。乱闘はピッチから陸上トラックへと飛び火。公式中継の映像で確認すると、セバスティアン・セバジョスとフリオ・ビラが、監督マルセロ・ロブレドとともに暴挙に出て、衝動に身を任せた」
「セバジョスは、落ち着かせようとするブルーミングの選手たちに押さえられていたが、それをふりどいて突進。ビラがパンチを浴びせれば、数メートル離れた場所では、ロブレドは場を収めようとするどころか、相手チームのコーチ陣と対峙していた」
ボリビアのカップ戦で、トトラ・レアル・オルロとブルーミングが準々決勝の第2戦で対戦。2-2のドローに終わった一戦で、試合後の現場は騒然としていたようだ。
現地メディア『el Potosi』によれば、ホームのトトラ・レアル・オルロの選手たちによって乱闘が勃発したという。
「更衣室へ通じるトンネル付近の騒ぎを警察官が鎮めようとし、群衆を散らすために催涙ガスを使用する事態を招いた。乱闘はピッチから陸上トラックへと飛び火。公式中継の映像で確認すると、セバスティアン・セバジョスとフリオ・ビラが、監督マルセロ・ロブレドとともに暴挙に出て、衝動に身を任せた」
「セバジョスは、落ち着かせようとするブルーミングの選手たちに押さえられていたが、それをふりどいて突進。ビラがパンチを浴びせれば、数メートル離れた場所では、ロブレドは場を収めようとするどころか、相手チームのコーチ陣と対峙していた」
両チームを引き離すために、約20名の警察官が介入し、暴力の激化を阻止しようとした。『el Potosi』は「一瞬、場は静まり返ったが、侮辱と脅迫は続いた」と伝える。
結局、両チームの選手やスタッフを併せ、主審は計17枚のレッドカードを提示。そのなかには、試合中に侮辱的な発言で退場処分を受けたブルーミングのセサル・メナチョも含まれている。
なお、第1戦は2-1で勝利しているブルーミングが、2戦合計4-3としてベスト4に駒を進めた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】コパ・ボリビアでの混乱。選手やスタッフ間で乱闘、不快な場面が繰り広げられる
【記事】「握手の代わりに殴る瞬間を見よ」「日本のスターたちは強い打撃で迎えられた」北朝鮮の衝撃行動を英紙も報道【U-17W杯】
結局、両チームの選手やスタッフを併せ、主審は計17枚のレッドカードを提示。そのなかには、試合中に侮辱的な発言で退場処分を受けたブルーミングのセサル・メナチョも含まれている。
なお、第1戦は2-1で勝利しているブルーミングが、2戦合計4-3としてベスト4に駒を進めた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】コパ・ボリビアでの混乱。選手やスタッフ間で乱闘、不快な場面が繰り広げられる
【記事】「握手の代わりに殴る瞬間を見よ」「日本のスターたちは強い打撃で迎えられた」北朝鮮の衝撃行動を英紙も報道【U-17W杯】