まもなくW杯抽選会!日本にとってベストな組は? 海外記者の見解に大納得「超難敵と当たっても『世界の終わり』ではない」

2025年11月20日 有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

「いつだって強豪相手の時だった」

2025年の戦いを終えた森保ジャパン。直近の焦点は組分け抽選会だ。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

 森保ジャパンは11月14日にガーナを2-0、18日にボリビアを3-0で撃破。先月のブラジル戦と合わせ、3連勝で2025年を締め括った。

 年内の戦いを終えた今、俄然注目を集めているのは、現地時間12月5日にアメリカで行なわれる北中米ワールドカップの組分け抽選会だ。

 本気で優勝を目ざす日本にとって、どんな組に入るのがベストなのか。日本サッカーを熟知するブラジル人ジャーナリスト、チアゴ・ボンテンポ氏に見解を求めると、納得の答えが返ってきた。
 
「過去のワールドカップでの経験を考えると、日本は難しい相手と戦う方が良いのかもしれません。日本が最も良いパフォーマンスを見せたのは、いつだって強豪相手の時でした。逆に、日本より弱い相手との試合では、普段通りの良い試合ができていない印象が残っています。

 もちろん、いわゆる『死の組』に入りたいわけではありませんが、すごく難しい相手と当たったとしても、それは『世界の終わり』ではないと思います(笑)」

 確かに、日本は前回のカタール・ワールドカップで、優勝経験のある格上ドイツとスペインを撃破。その一方で、FIFAランキングでは格下のコスタリカに敗れた。

 今回はどの国とグループステージ突破を争うのか。チアゴ氏も母国ブラジルと日本の"行き先"をとても楽しみにしている様子だ。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】日本代表のボリビア戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!躍動した2人に7点の高評価!MOMは華麗な先制弾の15番

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!"アジア2位"が20位に浮上、トップ10から転落した強豪国は?

【記事】「韓国は日本のレベルに達していない」ガーナ指揮官の発言を、プレミアでプレーする韓国の逸材はどう受け取った?「とにかく…」
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事