藤枝戦ではPKでゴールをマーク
藤枝戦ではカルリーニョス・ジュニオ(写真左)と相談しながらPKキッカーを務めた石川大地。同点ゴールをもたらした。(C)SOCCER DIGEST
[J2第36節]千葉1-1 藤枝/11月9日/フクダ電子アリーナ
11月9日、J2リーグの36節が行なわれ、3位の千葉はホームのフクダ電子アリーナで、16位の藤枝と1-1で引き分けた。
千葉は22本のシュートを放つなど、ほぼワンサイドゲームを展開。いくつもチャンスを作り、自分たちがやるべきことはやった。ただ"もう1点""あと1点"が遠かった。
千葉の小林慶行監督は「勝たなければいけないゲームだったと思います。勝利を期待して数多くのサポーターの皆さんに足を運んでもらいましたが、彼らをスタジアムから笑顔で帰ってもらうことができない状況を作ってしまい申し訳ないと思います」と振り返った。
藤枝は降格回避のため、普段の攻撃的サッカーとは真逆の[5-4-1]の堅牢なブロックを敷き、ロングボールを主体とした割り切った戦いを選択。7分には、コーナーキッキのチャンスで朝倉廉が右足でクロス送ると、ニアの久富良輔が頭でコースを変え、走り込んできた楠本卓海が右足ボレーで押し込んで先制した。
一方、千葉は12分にコーナーキックの競り合いで田口泰士がペナルティエリア内でファウルを受け、PKを得ると石川大地がペナルティスポットにボールをセット。石川は一度、間を外しゴールネット脇にあるペットボトルの水を一口飲み集中力を高めた。
「ずっとペナルティスポットにいると嫌な感覚があったので水を飲んでリセットして落ち着こうと思いました」
そして15分、キッカーを務めた石川が冷静に右足を振り抜きゴール左隅に決めた。
「ある程度、蹴る方向は決めていましたし、相手キーパーの逆もつけました」と、2試合連続ゴールとなる今季の9点目をマーク。笑顔を見せ、ひと息つくと「PKになった瞬間に自分が蹴ろうと思いました。カル(カルリーニョス・ジュニオ)も蹴りたそうな雰囲気でしたが『俺が蹴る』と言ったら譲ってくれたので、しっかり決められて良かったと思います」と続けた。
11月9日、J2リーグの36節が行なわれ、3位の千葉はホームのフクダ電子アリーナで、16位の藤枝と1-1で引き分けた。
千葉は22本のシュートを放つなど、ほぼワンサイドゲームを展開。いくつもチャンスを作り、自分たちがやるべきことはやった。ただ"もう1点""あと1点"が遠かった。
千葉の小林慶行監督は「勝たなければいけないゲームだったと思います。勝利を期待して数多くのサポーターの皆さんに足を運んでもらいましたが、彼らをスタジアムから笑顔で帰ってもらうことができない状況を作ってしまい申し訳ないと思います」と振り返った。
藤枝は降格回避のため、普段の攻撃的サッカーとは真逆の[5-4-1]の堅牢なブロックを敷き、ロングボールを主体とした割り切った戦いを選択。7分には、コーナーキッキのチャンスで朝倉廉が右足でクロス送ると、ニアの久富良輔が頭でコースを変え、走り込んできた楠本卓海が右足ボレーで押し込んで先制した。
一方、千葉は12分にコーナーキックの競り合いで田口泰士がペナルティエリア内でファウルを受け、PKを得ると石川大地がペナルティスポットにボールをセット。石川は一度、間を外しゴールネット脇にあるペットボトルの水を一口飲み集中力を高めた。
「ずっとペナルティスポットにいると嫌な感覚があったので水を飲んでリセットして落ち着こうと思いました」
そして15分、キッカーを務めた石川が冷静に右足を振り抜きゴール左隅に決めた。
「ある程度、蹴る方向は決めていましたし、相手キーパーの逆もつけました」と、2試合連続ゴールとなる今季の9点目をマーク。笑顔を見せ、ひと息つくと「PKになった瞬間に自分が蹴ろうと思いました。カル(カルリーニョス・ジュニオ)も蹴りたそうな雰囲気でしたが『俺が蹴る』と言ったら譲ってくれたので、しっかり決められて良かったと思います」と続けた。
その後も千葉が一方的に攻め込むも相手ディフェンスの身体を張ったブロックに弾き返され、ボールを持ちながら決定機を作り出せず、もどかしい時間だけが過ぎ、試合終了の笛は鳴った。
石川は「PKを決めましたが、まだチャンスもありました。決め切ってチームを勝たせられる選手にならないといけない。責任を感じる試合でもありました」と悔しさを滲ませた。
今シーズン、新たな得点源と期待され熊本から完全移籍で加入。ワンタッチシュートやあらゆる形からゴールを奪えるストライカーは、序盤から結果を残してきたが、夏場前に怪我の影響により戦線を離脱した。
ピッチに立てない「もどかしさ」を抱え、難しい時期を過ごしてきたが「自分の特徴を100パーセント出せれば間違いなくチームの力になれる自信はあったので頭をクリアにするいい準備期間だったと思います」と苦しかったリハビリ期間をプラスに捉え、コンディションを上げてきた。
リーグ戦も残り2試合となり千葉は順位を4位に落としたが、J1自動昇格圏には勝点3差。十分に可能性を残している。
「残り2試合で、この日の勝点1の意味が変わってきます。反省すべき点は反省し、次に向けて良い準備をして昇格をしたいです」と石川は力強くコメント。「優勝争いをしていることが、サッカー人生にはなかった。楽しんでプレーしたい」と逆境を力に変える構えだ。
この試合での落胆は決して小さくはないが、悔しさをバネに前進することはできるはずだ。次こそ、積み上げてきたモノをぶつけ、チームに勝利をもたらすゴールを思う存分に奪ってみせる。
取材・文●石田達也(フリーライター)
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
石川は「PKを決めましたが、まだチャンスもありました。決め切ってチームを勝たせられる選手にならないといけない。責任を感じる試合でもありました」と悔しさを滲ませた。
今シーズン、新たな得点源と期待され熊本から完全移籍で加入。ワンタッチシュートやあらゆる形からゴールを奪えるストライカーは、序盤から結果を残してきたが、夏場前に怪我の影響により戦線を離脱した。
ピッチに立てない「もどかしさ」を抱え、難しい時期を過ごしてきたが「自分の特徴を100パーセント出せれば間違いなくチームの力になれる自信はあったので頭をクリアにするいい準備期間だったと思います」と苦しかったリハビリ期間をプラスに捉え、コンディションを上げてきた。
リーグ戦も残り2試合となり千葉は順位を4位に落としたが、J1自動昇格圏には勝点3差。十分に可能性を残している。
「残り2試合で、この日の勝点1の意味が変わってきます。反省すべき点は反省し、次に向けて良い準備をして昇格をしたいです」と石川は力強くコメント。「優勝争いをしていることが、サッカー人生にはなかった。楽しんでプレーしたい」と逆境を力に変える構えだ。
この試合での落胆は決して小さくはないが、悔しさをバネに前進することはできるはずだ。次こそ、積み上げてきたモノをぶつけ、チームに勝利をもたらすゴールを思う存分に奪ってみせる。
取材・文●石田達也(フリーライター)
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!