「ジェラードとランパードの関係を思い出させる」王者ナポリが抱える最大の問題点を名将カペッロが指摘「スター同士の化学反応は保証されない」

2025年10月25日 ワールドサッカーダイジェスト編集部

「答えは土曜日のスタメン選考に現われるだろう」

目玉の新戦力デ・ブライネ(左)と、昨シーズンのセリエAでMVPを獲得したマクトミネイ(右)。(C)Getty Images

 現地時間10月25日にインテルと大一番が控えるナポリは、チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ3節でPSVに2-6の大敗を喫し、直近の公式戦5試合で3敗とセリエAとCLの二足の草鞋に苦しんでいる。

 名将ファビオ・カペッロは10月23日、そのナポリが抱える問題点を『La Gazzetta dello Sport』紙で指摘した。

 インテル戦でナポリがどんなパフォ―マスを見せるかと問われると次のように答えた。

「今回はとくに難しい。なぜなら今のナポリは未知数だからだ。昨シーズンはなかったセリエAとチャンピオンズリーグを両立する難しさを実感しているだろう。インテル戦は最初のミスでチームが全体が落ち込んでしまうことが最大のリスクになるだろう。勢いに乗っているインテル相手にそれは致命的だ」

 今夏の新戦力で公式戦6試合・4ゴールと好調だったラスムス・ホイルンドが筋肉疲労、CBのアミル・ラフマニ、アンカーのスタニスラフ・ロボトカが怪我と、カペッロは主力の欠場がPSV戦の大敗の要因と考えている。だが、アントニオ・コンテ監督が対処すべき問題はそれだけではないという。

「守備面で問題を抱えている。PSV戦では昨シーズンでは考えられないミスをいくつも見た。GKについても(ヴァニャ・)ミリンコビッチ=サビッチと(アレックス・)メレトのどちらを使うか、最終的な決断を下す必要がある」
 

 そして最大の問題点は中盤だという。

「時間が経てば経つほど、(ケビン・)デ・ブライネと(スコット・)マクトミネイの共存は難しいという印象が強くなっている。スター同士の化学反応は保証されない。ふたりの関係は私がイングランド代表を率いたときに抱えた"ジェラードとランパード"の関係を思い出させる。当時の彼らは世界最高のセントラルミッドフィルダーだったが、ピッチ上ではお互いのスペースを潰してしまっていた」

 コンテ監督はデ・ブライネとマクトミネイを共存させるシステムとして4-1-4-1を採用している。アンカーにロボトカ、2列目の左にマクトミネイ、センターにデ・ブライネとアンドレ・アンギサ、右にマッテオ・ポリターノを配置する布陣だ。

 カペッロは「コンテ監督はチームとしてのナポリを再び考えなければならい」と指摘する。

 「答えは土曜日のスタメン選考に現われるだろう。コンテ監督とチームの関係がどうなっているか、はっきり見えてくるはずだ」

 好調インテルとの重要な一戦は、日本時間25日の25時キックオフ予定だ。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事