会見後の一言に拍手喝采。パラグアイ指揮官が語った日本への感謝「たくさんの方が優しくおもてなしをしてくれた」

2025年10月11日 金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

約15分の会見を終えると、また話し始め…

パラグアイ代表のアルファロ監督。試合は追いつかれての悔しいドローも、会見後に日本への感謝を口にした。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

 パラグアイ代表は10月10日、日本代表と敵地で国際親善試合を戦い、2-2で引き分けた。

 パラグアイは21分にミゲル・アルミロンのゴールで先制するが、その5分後に得点を許す。タイスコアで迎えた64分に、ディエゴ・ゴメスのゴールで勝ち越したが、90+4分に再び追いつかれ、2-2のドローで試合を終えた。
 
 試合後の会見で、パラグアイのグスタボ・アルファロ監督の人間性が垣間見えるワンシーンがあった。

 登壇したアルファロ監督は、記者から総括を求められると「今日は非常に素晴らしい試合になった」と語り、さらに「私たちは日本を素晴らしいチームだと思っていますし、大いに日本をリスペクトしています」と続けた。

 そして約15分間の会見を終え、司会者が「これで会見を終了します」と述べたあと、また話し始めたアルファロ監督は、次のように感謝を口にしたのだ。

「日本の皆さんに感謝を申し上げます。今回の滞在中に、たくさんの方が非常に良くして下さり、優しくおもてなしをしてくださいました。日本のチームにとって、素晴らしいワールドカップになるように心から願っています。ありがとうございました」

 試合は後半アディショナルタイムに得点を許してのドローだっただけに、悔しさが残っているはずだ。それでもパラグアイ指揮官が示した姿勢に、会場からは大きな拍手が送られた。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【画像】日本代表のパラグアイ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!6人が5点台の厳しい評価。最高点は圧倒的な存在感を発揮したボランチ

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事