堂安律「パラグアイは賢い」。プレスを外す“絶妙な匙加減”に苦戦【日本代表】

2025年10月11日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

「こっちは足りへんぞって」

パラグアイのビルドアップについて話した堂安。写真:永島裕基

 [国際親善試合]日本 2−2 パラグアイ/10月10日/パナソニックスタジアム吹田

 今回対戦したパラグアイは、実に南米のチームらしい、強さと狡猾さを備えていた。途中出場した藤田譲瑠チマも強さ、速さ、上手さを感じているようだった。

「攻守の切り替えが早くて、守備面では1対1の対応が上手かったのが印象的でした。攻撃面では簡単に前に預けて、そこの選手が強くて、巧みにフリックされてきつい状況を作られてしまう場面も多かったです」

 パラグアイを"賢い"と表現したのは堂安律だ。

「相手は後ろのビルドアップに人数をかけていました。2ボランチも降りて6枚で回す、10番も降りて7枚とかで回して。こっちは(人数が)足りへんぞって。でも僕たちは(ハイプレスに)行きたいからそうすると、パラグアイは賢いから良いタイミングでロングボールを蹴ってくる」
 
 試合運びは巧みで日本がボールを奪いに来なければ、近くの味方同士でポン、ポンと短いパスを繋いでおびき寄せる。その匙加減が絶妙だった。日本の出方によって"繋ぐ、蹴る"を使い分けるあたりは本当に嫌らしい。

 こうした相手を倒さないかぎり、世界の頂点は見えてこない。"W杯優勝宣言"の日本がそれを実現するための道のりは、なお険しい。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【画像】パラグアイ&ブラジルと対戦!南米勢との連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事