UEFAカップ優勝にも貢献
フェイエノールトで名声を博した小野氏。スーパー杯ではフィーゴ(左)やジダン(右)らビッグネームと対峙した。(C)Getty Images
1998年に浦和でプロキャリアをスタートさせた小野伸二氏は、J2降格とJ1復帰などを経験。日本代表に選ばれ、ワールドカップにも出場した。そして2001年、オランダのフェイエノールトに移籍する。自身初の海外挑戦だ。
フェイエではすぐにチームにフィットし、1年目から30試合に出場。以降も抜群の存在感を示し、重要戦力として活躍した。チャンピオンズリーグのピッチにも立ち、UEFAカップ優勝にも貢献した。
欧州の舞台で、その実力を存分に証明。そんな小野氏は、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで、日本人選手と海外の選手との違いを語る。鈴木氏が「伸二さんのなかで、個として"これは負けないな"って部分は?」と質問。かつてのファンタジスタは「どうだろうな...」と思案し、次のように答えた。
「柔らかさとか、しなやかさっていうのは、やっぱり日本人独特というか。向こうはちょっと硬さはあるんだけど、でも大事な時のトラップが上手かったりとかね」
フェイエではすぐにチームにフィットし、1年目から30試合に出場。以降も抜群の存在感を示し、重要戦力として活躍した。チャンピオンズリーグのピッチにも立ち、UEFAカップ優勝にも貢献した。
欧州の舞台で、その実力を存分に証明。そんな小野氏は、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで、日本人選手と海外の選手との違いを語る。鈴木氏が「伸二さんのなかで、個として"これは負けないな"って部分は?」と質問。かつてのファンタジスタは「どうだろうな...」と思案し、次のように答えた。
「柔らかさとか、しなやかさっていうのは、やっぱり日本人独特というか。向こうはちょっと硬さはあるんだけど、でも大事な時のトラップが上手かったりとかね」
この"大事な時"を小野氏は強調する。
「上手さとかだったら、日本人は絶対に上手いなと思うけど、でも大事なところで、それを本当に出せるかと言ったら、外国人はそこが特化して凄い」
上手いだけではダメ。優れた技術を試合中の肝心な場面で表現できるかどうかが大切だと考えているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】小野伸二がオランダのフェイノールトに移籍した理由とは?
【画像】森保ジャパンのパワーランキング最新版!3位は板倉滉、2位は遠藤航、1位は? サカダイ独自集計のTOP20を一挙紹介!
「上手さとかだったら、日本人は絶対に上手いなと思うけど、でも大事なところで、それを本当に出せるかと言ったら、外国人はそこが特化して凄い」
上手いだけではダメ。優れた技術を試合中の肝心な場面で表現できるかどうかが大切だと考えているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】小野伸二がオランダのフェイノールトに移籍した理由とは?
【画像】森保ジャパンのパワーランキング最新版!3位は板倉滉、2位は遠藤航、1位は? サカダイ独自集計のTOP20を一挙紹介!