「一言に尽きる」3連敗&13戦未勝利でJ2降格圏の18位…湘南OBが語る残留へのポイント「瞬間的にやり続ける力」

2025年09月14日 サッカーダイジェストWeb編集部

「チームとして戦う心・気持ちをあきらめずに出し続ける」

9年ぶりのJ2降格の危機に瀕している湘南。写真:鈴木颯太朗

 湘南ベルマーレは9月13日、J1第29節で鹿島アントラーズと敵地で対戦し、0-3で敗れた。これで3連敗、13戦未勝利となり、J2降格圏の18位からの浮上はならなかった。

 2017年以来となるJ2への降格を回避するためのポイントは、何か。同日にテレビ東京系列で放送されたサッカー専門番組「サタデーナイトJ」で、クラブOBの佐藤悠介氏は、「決め切る力。その一言に尽きると思います」と言う。

 そして、得点できなかった具体例として、鹿島戦の32分のプレーを提示。右ウイングバックの藤井智也が斜めに入れたパスを、FW鈴木章斗が落とす。これをアンカーのゼ・ヒカルドが収め、ボックス内に侵入していた左ウイングバックの太田修介に展開。その後、太田のクロスに反応したFW鈴木章斗がヘディングシュートを放ったが、惜しくもクロスバーに阻まれた。
 
 このシーンについて、佐藤氏はこう分析した。

「保持からですよね。自分たちが突き詰めている素晴らしい形が出た場面です。動かしながら相手を広げて、斜め。そして質の高いプレー。クロスからシュートまでいっている場面で、いろんなものが凝縮されています。一つ一つのプレーが丁寧でした」

 だからこそ、鈴木章には「絶対に決めてもらいたかった。それだけの力を持っている選手なので、期待したいですね」とコメントした。

 そして、「残留するためには、知性とフィジカル。瞬間的にやり続ける力と、チーム全体として戦う心・気持ちをあきらめずに出し続けることが鍵だと思います」とまとめた。

 湘南は次戦、9月20日に名古屋グランパスと敵地で相まみえる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「辛いな...」「残留力が発動せえへん」3連敗で13戦未勝利、降格圏から抜け出せず。鹿島に0-3完敗の湘南に「同じミスの繰り返し」などの声

【動画】佐藤悠介が称える。湘南に続けてほしいプレー

次ページ【動画】佐藤悠介が称える。湘南に続けてほしいプレー

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事